自動ニュース作成G
報道は「密」を演出したのか カメラマンから見た「圧縮効果」批判と撮る側の悩み
https://mainichi.jp/articles/20210124/k00/00m/040/044000c
2021-01-25 10:54:19
リンク先は毎日新聞の要登録記事。
>コロナ禍で人の密集度をどう表現するか、カメラマンの私はいつも悩みながら撮影している。報道写真が伝える事実とは何かを考えたい。
関連
◆
◇
・密度が重要な報道で密度をコントロールした写真を載せてたら、それは演出じゃなく捏造と言われても仕方ないでしょ。 コロナ前のスカスカなデモや集会を大勢集まったように見せるのも同様。
・こちらも関連https://gnews.jp/20170515_201110 https://gnews.jp/20180620_082629
・いや、単に焦点距離を明記すればイイんじゃね?それすらしないなら信用される訳ねーだろ。
・「その焦点距離で撮った意図は?」という突っ込みは入るんじゃね。
・望遠と広角で比較すんなや。標準レンズで語れ。と思いながら以降は要登録だった。
・なぜ人間の目の画角に近いと言われる50ミリとかで撮影しないんだろう。極端な例を見せて正当化してるだけに見える
・うるせえよ捏造カメラマン
・許容できない弁明をしても、言い訳だとさらに叩かれるだけ。
・文章と同じで、写真を見た人が実際に目にした自分と同じ感覚を持つ様な写真がベストだろう。報道は何を訴えたいかではない。逆に芸術なら訴えたい事を伝えられるようにだ。文章なら色々推敲して工夫するんだろうに、写真はそれっぽく楽に撮れるから数パターンから選ぶ位でそんな工夫を意識しないのかも。新米ならともかく何で今頃考えるんだよ。
・英紙ガーディアン:https://twitter.com/masurakusuo/status/1348069714770071554?s=19 今後の課題だ、ドローンが良いのではないか、検証が必要だ/日本:悩んでます。 一生悩んでろ。
・毎日新聞カメラマン・梅村直承記者の言い訳がひどすぎるhttps://twitter.com/nao2men/status/1353458736585555969『案の定「紋切り型」の書き込みをたくさん頂いた。「通勤はワイドで撮ればいい」「全て標準レンズ撮ればいい」「事実だけを撮れ」「反日だ」』謝ったら死ぬの?
・まぁ報道写真には撮影者と撮影機材、Exif詳細ぐらいは載っける様にしないと。
・#11 紋切り型をたくさんってそうじゃない意見もあったって事になるけどそれは聞く気無かったんかね。
・俺も頭も望遠で取れば...?
・そうゆうの偏向報道って言うんですよ?
・苦笑は何で話を逸らす事しか出来ない位追い込まれているの?
・安倍は苦笑に全敗して嘘捏造妄想でたらめダブスタパクリ言うしか出来なくなって悲しいねw
・なんJアノンまとめネトウホ苦笑はそのパクリ改変したくて狂ったように連投してたのかw
・安倍は苦笑に全敗して嘘捏造妄想でたらめダブスタパクリ言うしか出来なくなって悲しいねw