自動ニュース作成G
東京駅の『100日後に死ぬワニショップ』の次の店舗が大盛況になる コロナの影響とはなんだったのか?
https://gogotsu.com/archives/58695
2020-08-08 10:26:42
◆
◆
の続報
ワニ、商業的に死ぬ
・いや流石にハイキューと比べてやるなと。
・ハイキューよりブックマーク数多いかったはずなのに
・女子はホモ好きだからしょうがないね!
・ハイキューのファンはコロナが蔓延するなかホイホイ出かけたともいえるわけで。
・映画作ってるのかなあこれ
・変なワニが商売になるアレされたことを信じたくないのはわかる。
・#2 100日後に死ぬワニ単行本、5月に35万部突破。ハイキュー44巻で累計4000万部。1巻あたり約90万部。チェンソーマンが8巻で300万部、1巻あたり37.5万部でワニに近い。チェンソーファンの俺ショック。
・ワニのガシャポンが売れ残ってる横で仕事猫現場が人気につき売り切れになってて「これが現実」って言われてた写真もあったな
・死ぬワニの発行部数35万部のうち、どのくらい返ってくるのかな。近所の複数のコンビニはずっと置いてあるけど。
・4月8日に発刊されて5月に35万部突破ってことは重版されてるんだろうし、それなりに売れてるんじゃ
・ワニの本を買った人だけだ投票できるオンライン人気投票サイトがあるのだけど俺が2週間前見た時は、1位テレビ70票、2位ワニ50票だったな。投票数が超絶少ない、本当にワニの本を買っている人が居るのか?
・ワニブックスの写真集はたまに買います
・ワニマガジンの(以下略)。