自動ニュース作成G
「御堂筋線直通」ホントに実現 「来る」といわれて50年 北大阪急行の延伸なぜいま?
https://trafficnews.jp/post/98229
2020-07-20 15:15:00
>「ここに地下鉄が延びてくるから」と沿線地域に家を購入した人々は、今回の延伸について「生きているうちに実現するとは思わなかった」といった反応を示す人もいるようです。
>実際、2008(平成20)年に箕面市から国土交通省に延伸の計画について打診した際も、「まだ(延伸計画は)生きていたのか」という扱いを受けるほどだったといいます。
大阪の鉄道ってこういうのが多い気がする。東京とかにもあるのかね?
◆
・神奈川県だけど、小田急の唐木田から先とか、ブルーラインの新百合ヶ丘までの延伸だとか。
・メトロセブンとエイトライナーは、期待してないけど期待してる
・この際阪急箕面線と千里線も延伸合流で。
・都会の交通インフラ拡充は国の金使ってどんどんやって良いと思うんだがな
・今でも開発されないってのは、開発しない事で利益を得てる連中が邪魔してるって構図があるのが多いね。で、そういう構図に黒い勢力が介入してたりするんで更に解決が難しくなってる
・次は都営新宿線の千葉延伸だな(ここに駅ができると土地を買った人多数)
・ちなみに千里中央のタワーマンションの近くを通るってことでもめてる
・大江戸線の光が丘から埼玉方面に向けての延伸まだー?
・>箕面萱野駅~梅田の運賃は470円と想定されています 高い!
・舎人ライナー、埼玉まで伸ばしてよ。あれは埼玉側が金出さないのが悪いんだけどさ