自動ニュース作成G
KAGAYAさんは、なぜ真夜中の大火球を捉えることができたのか
http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c2007_1.html
2020-07-16 09:38:05
> いつ、どの方角に現れるか予測不可能な火球を、KAGAYAさんはどうやって映像に納めることができたのだろう?
> 「常時、空を撮影し続けるにはどうしたらいいか考えて、やってみようと仕掛けたのが2年前」
◆
2020-07-02 東京上空に非常に大きな火球
・2年レベラゲしてメテオ撃てるようになったんじゃないのか
・最初にTwitterで見た時に「この方だからこそ撮れた(撮れる)な」と思ったれど、こっちの感覚が麻痺してるだけでやはり偉業なんだよな
・二千万回再生って。。。
・うちの場所だとかなりの大轟音したはずなのにまったく気づかなかったのが残念だ
・音楽関係の人?
・デジカメが出てきて画像のデジタル処理が必要とされた頃から、天文マニアの世界は頭2つくらい抜けてたからなあ。その頃にある研究分野で格闘してたけど、そういうHPを結構参考にした記憶ある
・#5 この人は天体コンテンツの人として、よくTLに流れてくるのを見かけてた
・絶対新しい星見つけるマンの人とコラボして欲しい
・このアマチュアはすごいけど、国立天文台はこれ以上の観測態勢出来てるのかな…
・#8 板垣さんはコンピュータでの比較はしてないんじゃなかったかな
・なみかれ作った人?>KAGAYAさん
・#11 ーモーヤーリー