自動ニュース作成G
「音楽教育を守る会」 発足のお知らせ
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201702038454/
2017-02-11 10:36:38
>今後は、さらに関係各社、各団体へ参加を呼びかけ、合同でこの問題◆
・権利を拡大して収益を増やそうと言う意味でNHKやJASRACはパテントトロールだな。アグネスの所みたいに手数料をどんだけ抜いてるかも気になる。・アグネスのところも黒柳徹子のところも手数料は同じ割合・「音楽教室での練習や指導のための演奏は該当しない。著作権法の目的にも合致しない。」の二点だけに集中し、それ以上議論を広げず突破して欲しい。その他の権利はJASRACに利がありすぎるから多分勝てない。・#2 黒柳徹子は日本ユニセフ通さずに直接ユニセフ本部に集まった額を全て送っていると聞いたが。・#4それで正しい。黒柳女史の事務所の人間が「本部に送金された」と書いている。http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html・アグネスの所もそうだが独占してると腐敗するんだよ。どちらも他の受け皿を用意すべき。著作権の団体については他にもあるみたいだが、規模が小さく競合にならない。・カスラックに「管理委託しない」表明をしている著作者を支援する方法はないものかね。管理委託している作品を買わないのは当然として何か出来ることがあれば良いんだけど。・http://gnews.x0.com/20090513_163151/他人の権利に配慮できない連中が他人の権利で利益を上げている事に腹が立つ。・花王不買で他メーカーが売り上げを伸ばしたような流れが出来ない物かな。それにしても受け皿の問題か。包括契約とかふざけた真似してるからな。・包括契約自体は負の面ばかりでもない。ニコ動で「歌ってみた」「弾いてみた」を合法的に無制限にアップできるのはこのおかげ。文化促進にはなっている。問題は分配方法の方かと。・分配方法 <JASRAC「使った量を分からなくたって、我々なら使われた比率が分かる。」・#6 アグネスのところは、経費を引いてるだろ。二割ぐらいだったと思うが。・アグネスのとこはパーセンテージで寄付金から抜くからな。一億なら一千万、百億なら十億抜く。・日本ユニセフの経費パーセンテージは、ユニセフ本部が%示して許してることだから、ユニセフ自体がそう言う組織。・#14 上限定めてるだけで、そこまで抜くことを良しとはしてないよ。・#12 手数料と言ってるが経費を引かないとは言ってないよ。#14 現状独占契約でユニセフの名前を使って「商売」してるんだから便宜供与と言って良いだろ。マスコミは日本政府がそんな事をしたら叩くだろうに、何で国連がやったら問題にしないんだよ。複数許可して競わせるか、数年毎に入札して入れ替える様にすべき。・日本だけの話じゃないからなあ。日本ではボランティアの概念も比較的新しく、ボランティア側が全て持ち出しでないことを以て批判する人達とかもいまだにいる体だし。・#16 徹子がいるから独占契約でもないし、赤十字もあるし。なんで慈善団体を競わせる必要があるのか意味不明。入札って、それもう慈善活動じゃないだろ。・徹子の方は手数料は徹子が払ってくれなかったっけ?俺が聞いた時はそう聞いたけど