自動ニュース作成G
音楽教室から使用料徴収へ JASRACが方針決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170202/k10010862371000.html
2017-02-02 21:31:32
関連:◇「4分33秒黙ってたら著作権料発生する?」 JASRACにド直球な質問をぶつけてみた
・自分の足を食うタコだな。これで将来に渉って先細りで音楽文化が消滅することが決まりだろ。目先の金で将来の会員を食いつぶすわけだ。・他人の足だからたちが悪い・これが済んだら次のターゲットは小中高大・幼稚園・保育園だな。 日本から音楽が無くなるまで頑張る。・#3 そう思うね。教育現場には特段の配慮が必要なのに何でもかんでも金よこせって噛み付くようでは音楽なんて不要って方向に舵を切るわな。・CD売れなくなって自分の足食うくらい飢えてるってことか?生活レベル下げれない成金的な・破防法を適用するべき団体だと思うが・確か教育上つかうのには著作権って発生しないはずだからさすがに学校法人は大丈夫だと思うんだけどやりかねないのがね・#7 学校でも入場料を取るコンサートとか、プロを金出して呼ぶと著作権料払わされる。音楽教室は学校法人じゃないし、有料でやってるならダンス教室で流す練習曲と同じで金払えということだろう。ダンス教室の著作権料もなかなかえぐいな。http://www.jasrac.or.jp/info/play/pdf/school.pdf・JASRACが潰したもの。パソコンのMIDI市場、車載CDチェンジャー、ラジカセ・ステレオ、ラジカセ・ステレオ売り場、ラジカセ・ステレオメーカー、ピアノ生演奏の店、歌声喫茶、ジャズ喫茶、カラオケ喫茶、ダンスホール、ダンス教室、飲食サービス業のBGM、商店街のBGM、流行歌、歌番組の視聴率、一般人が音楽を聞く機会、CD売り上げランキング、一般人の音楽への興味・これからJASRACが潰すもの。ヤマハ音楽教室、音楽を勉強しようとしてた人、未来のミュージシャン、未来の日本の音楽文化・JASRACがあってもなくても潰れたようなもの、けっこう混じってないか? >#9・いいかげん「演奏する事・唄う事」に著作権料要求するのは止めろと。・ありえない要求を既にしてるのだから学校に請求(できる状況に)したっておかしくない。・#12 営利目的じゃなきゃ大丈夫じゃないの?・#13 そこは解釈でどうこうできないように、法律で守られてるが。・同じ文科省の管轄だから共食いしないだけでは?w・徴収するのは構わないと思うが、徴収する場合の基準と理由の明確化、申請と支払い手続きの簡略化をしっかり進めろと。そこがフラフラしてるからヤクザと変わらないって言われるんだよ。・あと徴収した著作権料の分配だな。包括契約とかどうやって分配してるのかまったく分からんし。・cyp・徴収よりも分配の明確な基準と演奏曲の明細を義務づけない限りカスラックは無くなって良い。他人から金取ったのに明細なしとかふざけすぎだろ。滅びろと思うわけだが。・フィフィ、JASRACによる音楽教室への著作権料の徴収は「やりすぎじゃない?」http://www.jprime.jp/articles/-/9025・宇多田ヒカル、JASRACの方針に「学校の授業では私の曲を無料で使って」http://news.livedoor.com/article/detail/12631492/・JASRAC「もう我慢の限界。JASRACの懐などというものは存在しない。全部アーティストに配分してる」http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1913616.html・但し経費と給料は引いてんだろ?・JASRAC「農業に例えてみました。我々は収穫の時期を待っていただけ。何が悪いのか?」http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1913837.html・音楽使用者を作物と考えている時点で、こいつらは盗賊確定・>全部アーティストに配分してる だったら音楽教室から徴収しなくても財政は変わらんのでは?・http://www.sankei.com/life/news/170210/lif1702100062-n2.html音楽教育を守る会「演奏権の解釈をめぐって歩み寄れなければ、『債務不存在』を確認する民事訴訟や、文化庁長官によるJASRACへの行政指導を求めたい」