自動ニュース作成G
将棋連盟・谷川会長が辞任:会見全文
http://blogos.com/article/206231/
2017-01-18 19:32:45
>本日、三浦弘行九段の復帰戦に当たる対局が決定したとの報告を受けましたので、
この場をお借りしまして皆さま方にお知らせをさせていただきます。
2月13日月曜日、竜王戦1組。対局は羽生善治三冠、対、三浦弘行九段、この対局であります。◆
・渡辺竜王は辞任する?・一番の悪手打ったのは真偽不明な段階で一方的な情報を文春にリークした奴だよなあ。・いや、真偽不明な状態で出場停止処分を下した連盟の責任は免れない。少なくともチェスの場合、現場を押さえない限りは疑わしきは罰せずとしているようだ http://getnews.jp/archives/1541648・#2それ渡辺竜王自身なんですよ・将棋以外に関しては目も当てられないくらいのボンクラなのかな・まあ2月13日に羽生に不審な離席せず勝てば文句ないだろ。ボコボコに負けたら面白いけどな。・厳しい>羽生善治|31 - 9|三浦弘行http://www.shogi-kishi-db.info/cgi-bin/shogi/vs.cgi?74&160・離席する際のルールとか決まったんかね。・時間がなかったとしても、調査は後回しにして機器の持ち込みを禁止にするだけでとりあえずは回避出来たのに、なんで白だった時のことを想定せずに破滅的な選択しちゃったかねえ。揃いも揃って・詰め将棋は苦手だったので・#9 回避って何を?・#11 そこ説明必要?竜王戦で将棋ソフトを使われる可能性の回避だよ。出場停止の処分なんてしてしまったら、黒でも白でも三浦九段と将棋連盟に大ダメージでしょ・#12 説明いらんよね、そこ。・#11,#13 お前(ら?)半年ほどROMってくれないか。反抗期のガキみたいなコメントは要らない。・#14 はぁ? 「そこ説明必要?」「説明いらんよね、そこ。」 という流れが見て分からんの? 連続してるのに。・竜王戦に参加させなかったことによる金銭保証が決まる前に逃げただけでしょう・光速の逃げ。・#15 その流れが、反抗期のガキみたいだって言ってるんじゃないの?・#14 普通の人間なら説明されなくても当然理解できるよね?・#18 #11と#13に対して言ってるのだから、そんな解釈にはならない。・#12 黒だった場合、大というほどのダメージは連盟にない・んー、黒だった場合そもそも挑戦権がなくなるので竜王戦の打ち直しになってそれはそれで紛糾するなあ。白黒どちらも見据えるなら延期が無難だった気はするけどそれにも大きな問題があるんだろうね・あえて言うなら信頼の置ける外部顧問はいなかったのかなあと思う、内部の感情が入り乱れた状況だと冷静な判断が下せないからね