自動ニュース作成G
大衆薬のネット販売規制は「違法」 最高裁が上告棄却し国が逆転敗訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130111/trl13011114390000-n1.htm
2013-01-11 15:02:07
>医師の処方箋なしで買える一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売を原則禁じた厚生労働省令は違法だとして、ネット通販2社が、国にネット販売をする権利の確認などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は11日、国側の上告を棄却した。省令を違法とし、2社に販売の権利を認めた2審東京高裁判決が確定した。
◆
・法律改正で対抗しようとしてるみたいね。http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130111/plc13011108160008-n1.htm
・利権なんやろなー
・水虫の薬がネットで買えなくなってクッソ不便。
・立法しても地方の人が裁判起こして、憲法で保障された必要な薬を得られる権利(生存権、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利)を侵害するから違憲だって言えばひっくり返せるな
・違憲を否定する期はないが、完全自由派はあほだなー。ネットとかで自由に誰でも売り買い出来る状態じゃないからこそ、強い薬が市場に出始める事が出来たのに。歩みが止まるな。
・#5 米とかの方が薬って過激じゃん。あっち、病院行くよりさきに薬で治そうとするし。頭痛薬とか怖いくらいに効く
・どこか「六一〇ハップ」は残ってないか?
・今の薬の通販は海外から輸入って形で販売してるよね。
・#7 残ってるかどうかは知らんが、代替品の草津温泉湯ノ花は通販止めたな。
・#6それが原因でむちゃくちゃ健康被害が出ているんだが、それを「自己責任」と切って捨てれば社会保障費を節約することができる。果たして日本でそれが可能か?と考えると、ちょっと無理な気がする。
・#6 あっちの薬は成分量が違うだけで、店頭で販売されてる薬に使える成分はメチャクチャと言えるほど大きな差はないよ。後は#10と同じ。日本は自己責任ででた副作用も税金が使われて治療されるし、今現在自己責任!って言えてる若者が将来馬鹿な頑固者になって事故起こすのは目に見えてるのからなあ。
・イギリスやドイツではきっちりと基準や資格を決めてネット販売を許可してる。薬事法改正にかこつけて既存勢力が一律禁止なんかにしようとしたからこんなことになってるんよな。
・#12 うん、それが正解だと思うな #10#11 「歩みが止まる」の箇所を疑問に思っただけで、あっちの環境を肯定してるわけじゃないですよ by#6
・#11いや、#10は「健康被害がたくさんある」と言っているだけで、「使える成分に大きな差がある」とは書いていないと思うぞ。
・#12#13その基準が何かというと、特例の成分はダメとか、売って良い数量が決まっているとか、今回否定された規制と同じようなものなんだよな。つまり、規制自体は今まで通り有効として、中身を吟味すべきだったと思うよ。
・正露丸みたいな常備薬や人に知られたくない妊娠検査薬までだめってのがね。昔なんて置き薬屋なんてあったのに。今でもあるのかな
・#16 今だってあるよ。営業が定期的に回って使った分精算して、期限の近いものを入れ替えしてる。
・#16そういったものは販売されるべき。しかしながら人に知られたくない薬の中でも一部は規制を掛ける必要があるものだってあると思う。例えば昔、ハリウッドセレブの間で痔の薬が流行ってだな、小じわ取りに良いってことで顔に塗ってたらしい。(笑)結局ステロイドが入ってたから効いてたんだが、普通は顔に塗っちゃいけない成分だったらしい。