自動ニュース作成G
スーパー戦隊シリーズ、放送終了へ 「ゴレンジャー」から半世紀の歴史に幕 テレビ朝日
https://www.sankei.com/article/20251030-3VUPDMNN5JKIHI75OTJ6T32NRI/
2025-10-30 20:12:43
>テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった
>関係者によると、イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないことなどが放送終了の背景にある
・それなら最後に集大成となる作品作れば良いのにな。最後って触れ込みなら顧客が戻ってきてそこそこ儲かると思うがね
・オワコンな地上波で放映するのやめて、次回作からはネット配信になるんでしょう?
・石ノ森関係者サイドが以前、テレビシリーズでキカイダーをやりたいという話はあった。ライダーがちょっとマンネリになった時にライダー枠で。戦隊の方が先に終わったか
・僕たちにはまだGIGAがあるじゃないか。
・49作目で終了とか特撮の需要がなくなったのかな?
・最後はシン・ゴレンジャーで幕だな、庵野がアップし始めてそう
・庵野はシンヤマトがあるだろう。実写リメイクならシンマイティジャックならやるかも
・#5 >制作費に見合わない だから需要は関係ないと思うが。実際今の戦隊・ライダーはCGの処理が多いから金も時間もかかってるんだろうとは思ってた。
・子供の娯楽が世に溢れているし、パイの取り合いに負けたか。大きいお友達はライダー系のグッズとかはカネに物言わせて買うだろうが、戦隊系のグッズを買い漁るお友達はあんまり見かけない気がする。
・#1 ゴジュウジャーが最初から集大成のつもりだったのではないか、と言う話https://x.com/hamelnfilgaia/status/1983847992965959772
・https://sentai50th.com/venue全スーパー戦隊展
・ライダーはイケてるけどプリキュアと戦隊の売り上げがショボいらしいね
・なんかちょっと前に戦隊クロスオーバーのやつやらんかったっけ。ゴーカイジャーあたりだっけ?
・やはりライダーみたいに戦隊どうしで殺し合いやらなきゃだったんじゃ……。
・あー、実際ほぼ見てないから勘違いかもしれないけど、戦隊シリーズだけが正義が勝つという基本ストーリーの更新がされてない、ってのが時代に対応出来ず、物語のダイナミズムを失ってたと言えたかもね
・だとすると、庵野氏にシン戦隊シリーズを作ってもらって、平成ライダーならぬ令和戦隊を再定義してもらう、ってやってもらったら次への道が出来るかもしれないね
・いやさすがに子供向けヒーローなので正義vs悪の構図はライダーでもプリキュアでも基本的に変わらんよ。平成ライダー以降の売り上げがいいのは視聴者層を最初から高めに見積もってることと、コレクション要素(変身アイテム)が多いことだと思う。
・コレクション要素は戦隊やプリキュアでもやってみたけど期待ほどはねなかった。大きなお友達が自腹で揃えるのと違って結局親御さんやその上の人たちの財布に頼らざるをえない状況でコンプリートは難しかったんだろうと思う。
・#15 ダイレンジャーで正義と悪は表裏一体っていう話やってたんだけどね