自動ニュース作成G
PlayStation 6(PS6)への布石か ソニーとAMDが「次世代GPU技術」披露
https://japan.cnet.com/article/35239150/
2025-10-14 15:35:53
>ソニーがこの映像に登場したことで、コミュニティでは「PlayStation 6」向けの技術ではないかとの憶測が広がった。
>両社の主な協業は、これまでPlayStationシリーズに搭載されるAMD製チップであり、自然な連想といえる。
プレステ向きってことはゲーム向きなわけで、プレステも含む、って感じかね?
・専門家に任せるんであれば、CELL構想もう一度ってのもありかもね
・動画を頑張って観たけど記事に書いてる以上の情報は読めなかった。ユニバーサルデータ圧縮は、テクスチャ以外で圧縮するものあるんだろうか?まさかVOXEL構造とか座標データとかかな?何度もパストレーシングに言及してるけど現状レイトレですらフルに使ってるタイトルあるんかな?俺はPS3と3DSNEWが最後のコンシュマー機なんでPS5PROの現状は把握してないが
・インテルが割って入るスキがないじゃないか、どうすんの? >AMDはXboxやSteam Deckなど、主要なゲーム機にチップを供給しており、例外はNVIDIA製SoCを採用するNintendo Switchシリーズくらいだ。
・いや、だからコンシューマをAMDが抑えてきた十数年前からインテル逝ってる、って言われてたので。CPUのバグ騒動が起きてなくてもあの頃からインテルの凋落は見えてた
・携帯はARMに取られ、ゲームは、NVIDIAとAMDに取られ、AIはNVIDIAにとられ、パソコンはAMDにとられ、本当にどうするんだろうね?殿様商売してきたつけだな。