自動ニュース作成G
『アサシン クリード シャドウズ』の“弥助問題”が一因となり、シリーズ新作が開発中止されたとの報道。「政治的すぎる」テーマを避けるためだとして
https://automaton-media.com/articles/newsjp/assasins-creed-20251009-360987/
2025-10-09 13:46:24
>Ubisoftが展開する『アサシンクリード』シリーズについて、開発中のあるプロジェクトが昨年7月に中止されていたという同社の従業員および元従業員の証言が報じられている。海外メディアGame Fileが伝えている。シリーズでは初となる日本を舞台とした『アサシン クリード シャドウズ』であったが、時代考証やゲーム内アセットの権利問題、そして「黒人の侍」という設定をもつ主人公の弥助の存在などを巡って発売前から大きな議論を呼んでいた。
>そしてこの際には、最新作『アサシン クリード シャドウズ』で黒人キャラクターに対する強い反発がインターネット上で生じたことも中止の原因になったという。
ポリコレぶっこんで自爆しただけやん。
・やっと歴史を適当に扱うと地雷踏むのがわかったご様子。
・Yasuke Simulatorは燃えてない定期
・媚売ったのに買ってくれた黒人ゲーマーが少なすぎて採算取れずにシリーズ化出来なかっただけだな。アホの極み >「政治的すぎる」テーマを避けるため
・ゴーストオブツシマが普通に受け入れられてるんだから歴史物でもちゃんと作れば良かったんだよ。
・ゴーストオブヨウテイの方は開発者がやらかしてボイコット騒ぎになっとるがhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/05/news014.html
・同じ方針で別プロジェクトが動いてたのを止めただけだよな 三浦按針だったら燃えていなかった
・#5 >ハリソン氏は「I hope the shooter’s name is Mario so that Luigi knows his bro got his back(犯人の名前がマリオだったらいいのに。そうすればルイージは仲間が味方だと分かるだろう。※グーグル翻訳)」と事件を嘲笑するような投稿をしました。< なんで炎上したか不思議だったけど、そういうことなんか
・これ、自称愛国者のキャンセルカルチャー行為が酷かったな。ネット右翼って不買運動好きだねー。作品燃やすの大好き!
・#8 可燃物が自然発火していて鎮火するか見守ってたけど燃え尽きただけでは
・「社会にプラスの影響を与える可能性があるとして熱心に取り組まれていた」あーダメだなこれは。中止にして正解。意識高い高いw
・#8 文化盗用があまりにも酷かったから炎上しただけじゃじゃないですか? 左翼ってダブスタが好きですね。
・#8 ネット右翼はダブスタとブーメラン大得意だよ。
・#12 お前ネット右翼だったのかw
・#12のコメントに真っ先に反応したってことは#13はダブスタとブーメランが得意なネット右翼か。
・黒人入れるだけなら問題無いんだが、そこに日本が奴隷貿易をしてたとか、黒人の領主がいたとかいう誤った歴史を上書きしようとした、って所が大問題だわな。勝手に海外の事情で日本の歴史を書き換えんなっての。しかも正史のふりをして
・#14 記事に真っ先にダブスタとブーメランで反応した#8の事じゃないですか。
・#11(無断で実装した)実在の神社を破壊できる仕様だったしな。せめて「おまえの神社ゲーム内で破壊していい?」って許可くらい得ろよって話になるよな。