自動ニュース作成G
「維持限界」固定電話の銅回線 廃止へ 電話線100年超の歴史に幕 黒電話はどうなる?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2197292?display=1
2025-09-30 16:30:24
>ピーク時およそ6000万回線あったものが、いまやおよそ1000万回線に減少。今回、メタル線の廃止に踏み切りました。
>NTT東日本 城所征可 取締役「メタルの加入電話をご利用のお客様が代替サービスや光回線をご利用される場合、工事費等の初期費用は無償にさせていただきたい」
>移行手続きは利用者からNTTへの申し込みが必要で、NTTは手続きを誘うような「詐欺電話」に十分注意するよう呼びかけています。
・関連で https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2050930.html >NTT東西、固定電話を値上げへ 利用減と老朽化で
・あー引用にある通り、老人狙い詐欺の次の流行はこれだね。
・電話権の払い戻しは?
・無償にさせていただきたい
・ADSLはメタル回線でないとだめじゃなかったっけ?今更使ってる人はいないと思うが
・そろそろケータイ回線でのユニバーサルサービス料の賦課金不要になるかな。っていつの間にか1番号3円に増えとるな
・固定電話番号を携帯で使えるようにすればいいのに。
・#7 一応あるよhttps://www.softbank.jp/internet/special/ouchinodenwa/
・10年後とはいえ、電話は水道や電気と同じ必要最低限のインフラだと思っていたからやめれるものなんだね。光回線はインターネットしない人にはオーバースペックで高いしなぁ。スマホ使えないインターネット使わない老人は、救急車も呼べなくなってしまう。
・固定電話が無くなるとの記事ではないよ?
・#10 失礼しました。調べたら光回線の電話だけの契約はメタル回線と金額が同等なのね https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/hkd/