自動ニュース作成G
「バクテリアをセメントに注入すると蓄電池になる」という発見
https://www.gizmodo.jp/2025/09/scientists-infuse-cement-with-bacteria-to-create-living-energy-device.html
2025-09-25 12:02:34
>このセメントは、他の素材と比較しても安価で、スケールアップも容易なのだとか。バクテリアも自然界に豊富に存在しているため、本質的に持続可能な技術といえそうです。
>とはいえ、概念実証段階(実現可能性を示すための試作開発に入る前の検証)である研究論文から、市場に投入できる実用的な素材に発展させるには、さらなる研究が必要とのこと。
検証されて終わったら消えていく感。
・バクテリアがセメントを蓄電池に変容させるのか、バクテリアがセメント内で蓄電池になるのかで大分違うと思うんだが、どうも後者みたいだな。つまり蓄電池を飼う事になるらしい
・小保方ルートの可能性高そう
・ヨークシャーテリアをセメントに注入するのは?
・セメントいて!
・この手の研究は山程あるから実用化の目処が立ったらまた言ってって感じ
・#5うむ。同感。
・関連https://gnews.jp/20230805_172854 https://gnews.jp/20240614_174753
・#5 実用化されるような基礎研究は100に3つあったら良い方だからな。続報に期待。
・そんなありふれた話には思えないな。バクテリアの構成物質と彼らの拡散を使った構造物が蓄電に向いていたと言う事か?「栄養」とは比喩なのかね。バクテリアは死滅しているんだろ?