自動ニュース作成G
「サウナ状態」札幌地下鉄に今夏苦情殺到 冷房設置できない理由は全国唯一のゴムタイヤ
https://news.yahoo.co.jp/articles/57d85d5375e4fe58702be6c76e383d882778f5b4
2025-09-25 10:01:29
>例えば南北線車両は1両当たりゴムタイヤが16輪ある。市によると積載重量は1輪3トンで、総重量の上限は48トン。鉄の車輪で走る一般的な地下鉄より大幅に小さい。南北線の車体は23~26トンあり、乗客(定員143人、最大378人)の重さを踏まえると、1トン程度とされる車両用の冷房装置を追加で取り付ける余裕はないという。
>ゴムタイヤは騒音が小さく、1971年の導入時は画期的とされた。市交通局は「当時はここまで温暖化が進み、冷房が必要になるとは想像していなかったのだろう」とみる。
・https://gnews.jp/20250924_145252
・ゴムタイヤは冬場にレールにくっついたりしないのかね。
・テレビ朝日「乗客を降ろせば取り付ける余裕が出来きる筈です!」
・温暖化は嘘https://gnews.jp/20250924_100818
・最大積載人数を考えれば1トン、つまり20人余り程乗れなくするのは余裕の範囲だと思うんだが…
・いわゆる新交通は大概ゴムタイヤ使ってるはずだが。
・扇風機だけでもあればぜんぜん違うよね
・ユーカリが丘線もクーラーがあれば1日中乗ってられるのになぁ…
・「中学校」「公園」「地区センター」「女子大」とか言う駅なん?
・ホームを暖房すれば車内は涼しく感じるのでは?
・#10 天才あらわる
・車内放送を怪談にするのはどうか
・地下鉄内を水で満たしてスーパーキャビテーションで推進させれば暑くないよ
・なんだこの大喜利
・心頭滅却すればサウナもまた涼し
・「暑い」の定義を35度以上にすれば定義上は暑くないからOK