自動ニュース作成G
地球温暖化「起きていない」 史上最大の詐欺とトランプ氏
https://news.jp/i/1343236309813117543?c=39550187727945729
2025-09-24 10:08:18
>トランプ米大統領は23日、国連総会での一般討論演説で、国連が長年訴えてきた地球温暖化は「現実には起きていない」と主張した。国連が進めてきた気候変動対策は「世界が経験した史上最大の詐欺だ」と一方的に非難した。
>地球温暖化は国連機関などによる「悪意を持った予測」に基づいていると述べた。「グリーン詐欺から脱却しなければ国が滅びる」と語った。
・心頭滅却すれば酷暑もまた起きていない
・世界中の気象観測機関が団結してデータを捏造している、というのは陰謀論者と電波受信者の一致した見解だ
・温暖化は起きているが人類の活動による温暖化なのか、地球の自然サイクルでの温暖化なのか、後者ならやれること無くない?
・CO2よりメタンをどうにかしろってんだ。特に牛のげっぷ
・いまCO2の話はしてなくない?
・環境保護側も、危機を煽るためにはフェイクニュースも辞さないhttps://agora-web.jp/archives/2056285.htmlというスタンスなので、ツッこまれる隙を産む。
・#4 メタンを減らす飼料とか開発してるでしょ。https://www.meiji.com/stories/30.html
・その時代の学問レベルで正しいことも、政治レベルではリソースの制約で政治的に可視化・定量化可能なリターンがないことってあるからね。個人的にはその手の世界最大の詐欺は共産主義だと思う。
・黄道上に日傘を浮かべよう
・トランプ政権もロシアの工作で誕生したものだし、日本でトランプ支持してバイデン叩いてたJアノソも共産国の工作員だからね。
・雲を増やそう
・アメリカは平均気温が高くなってないのかな。
・#3 自然サイクルの温暖化や寒冷化は数百年とか数万年スパンで発生するんじゃ無いかな。今のように数十年で気温が数度上昇するのは人工的な要因が関係しているというのは、学術界のコンセンサスは取れていると思う
・武田邦彦もホワイトハウス入りか?
・モンティパイソンの新作スケッチかな?「起きてない温暖化」
・温暖化は事実だけど、人類の科学技術で止められる話じゃ無い。氷河期の終わりなんだから
・#10 そんなふうに思ってる掌返しトランプと仲良くなった石破大好き異常者体現名物立憲共産党信者共産国工作員Jアノンク笑。
・陰謀論脳の人は「人間の経済活動が温暖化を引き起こしているという確証的なデータが今のところ取れていない」を「温暖化は人間と関係ない」って読んじゃうからな。
・#13 その通りだが、その理解が出来ないやつがいるんだよな。そのコメの後で#16が書かれるのがいい例。
・そもそも今の地球は氷河期の出口なんだから温暖になって当たり前。それを地球の危機だって主張するのは温暖化してないって言うのと同様に極端すぎると思うがね。地球が大型生物で溢れてた時代は今より7℃程度高かった訳だしね
・#20 温暖化の問題は、温度自体じゃなくて温度上昇の速度だから。
・#18 正確には「温暖化の原因が人間の活動の結果は判らない」なんだけどな。まぁどちらにせよ、大気組成を弄って温暖化を防ぐよりは入光量を弄れって思うんだがね
・「確証が得られていない」を理解できていない人が多いよね。#13とか惜しいけど理解できてない。科学は多数決じゃない。他にも要因はあるかも知れないのに「人間由来」と決めつけてしまうのは「非科学的」なんけどこれも理解してもらえない。
・#22 #23 気象変動の原因は複雑です(太陽活動だったり地球の軌道変化など多くの事が影響していく)ただしここ数十年の温暖化は人工的な活動が大きな要因になっているというのはほぼはっきりしている。君らの態度こそ非科学的だよ
・#21 ヒートアイランド現象と温暖化を一緒くたにしてない?
・これは科学的な観測結果→・CO2濃度と平均気温の上昇の相関は科学的データで確認されている ・「数十年の間に数度」という急激な気温上昇は、地球の歴史上ほぼ例がなく異例の速度
・#25 年間の平均気温がヒートアイランド現象となんか関係あるのか?
・気候変動はあるけど気候変動ビジネスの大半は詐欺
・#27 逆に関係ないと思ってる人なのかな?
・#29 関係あるなら説明を頼む。
・諸説ある
・#24 「ほぼはっきりしている」と「確証がある」は全く次元が違う話だよ。相関と因果関係の違い。
・#30 気象庁でも何でもあるけどこれが分かりやすいじゃない?https://cigs.canon/article/20231117_7771.html
・都市部では自動車やエアコンの排熱、黒いアスファルト舗装の蓄熱などが気温を上げてるから、都市部の年間平均気温は自然変化に都市要素が上乗せされてるのは事実よね。
・#33 ヒートアイランドのバイアス分を差し引いても平均気温が上昇してるんでしょ。
・IPCCの第6次評価報告書のまとめ。JAXAのサイトより>自然起源の要因のみを考慮した気候モデルによるシミュレーションは気温があまり変化していませんが(緑実線)、人為起源の要因も考慮すると、1990年代後半以降で気温が上昇し、実際に観測された気温上昇の傾向ととても近いことがわかります。
・続き>つまり、世界で観測された気温上昇は自然起源の要因だけでは説明がつかないことを示していますhttps://www.eorc.jaxa.jp/EARTHCARE/about/mn_intent_j.html
・#35 え?どうして差し引いちゃったの?それ論点すり替えになるけど大丈夫?
・個人的には地球温暖化抑制のために動くべきだとは思うが中国やかつての日本の公害問題のように、まずは経済発展を目指した方が解決(緩和)に向かうかもしれないとも思うところがあって悩ましい。
・1990年代にテレビで温暖化で2020年頃には鹿児島より南は住めなくなると詐欺番組やってたな
・#38 正しい地球温暖化の速度を推計する方法として都市バイアスの補正をしてるんだから、差っ引く方が論点に沿ってると思うが。
・トランプ政権もロシアの工作で誕生したものだし、日本でトランプ支持してバイデン叩いてたJアノソも共産国の工作員だからね。
・「答えの出ないことを悩むのは無意味」
・#10#42 そんなふうに思ってる掌返しトランプと仲良くなった石破大好き異常者体現名物立憲共産党信者共産国工作員Jアノンク笑。
・#35 ヒートアイランド現象は局地的な現象でしかないんだから、温暖化の影響なんてあっても誤差でしょ。それが「『都市バイアス(観測所が都市熱を受けることによる誤差)』と呼ばれ、温暖化の評価上取り除く必要があるために、統計的な補正が行われている。」ってこと。