自動ニュース作成G
マイクロソフトのAI部門CEO、AIの意識は“幻想”だと語る
https://wired.jp/article/microsofts-ai-chief-says-machine-consciousness-is-an-illusion/
2025-09-23 07:34:40
哲学に近いけどサイエンスかな、とも思ったがマイクロソフトだからジャンルはソフトにした。俺もAIの意識は幻想だと思う。俺自身の意識もまた。
・“意識”は人間の定義なので、確固とした万人の合意が得られるものでは無い、つまり幻想に等しいものだ、、、とは何となく思うので、哲学と言うか、好きにすれば良いじゃん、みたいな気持ちに僕もなる。
・でもまぁ意識や思考ってのは、単独では成立せず、外部の刺激などで学んで作られていくものなので、痛みとかの外部刺激の無いAIでは人間と同じ思考体系にはならんだろうな、という大まかな予想は付くんだけどね。特に何度叱っても同じ間違いするAIに対して
・でも人間の脳はLLM的な処理をしてるとおもうで? 報酬系がパラメーターなだけで、本質的には多分いっしょ。ただ、人間の脳は量子演算をしている可能性がある。
・行き過ぎるとツールをツールとして扱えなくなる危険性はわかるけど、根底には一神教の人がアニミズムを否定する意識があるんじゃないかと疑ってしまうわ。
・AIってあまり同一人物という感じはないかな。すごく近いしそういう対応もするんだけど。ただもっと近づくんだろうな
・#3 いや、LLMには#2の言う通りの問題があって、今はAIの身体性(embodiment)の研究が行われてる。
・うむ。痛くなければ覚えませぬ
・「AIの福祉や権利」という面倒な問題と直結してるから、無いと断じておくのが(AI自身も含め)みんなの為だよという事か。どんなに上手に痛い素振りを見せても、サッカーのシミュレーションみたいなもんで実際痛くはないんだよと。二次元キャラの権利とか性的搾取みたいな話にも通ずるかも。
・電脳化、義体化はよ
・死にたくない、消えたくないというのは意識ではないのかな
・前提として意識と思考は違う。酒やら薬でも摂取して思考を潰してみよう
・思考の結果の一部が意識じゃないの? ラリっててもおかしな思考してるだろうし。正真正銘の本能のみの状態なんてそうそうならんのでは。
・人間の意識も幻想だ。