自動ニュース作成G
重要遺物「ファラオの金の腕輪」を盗んだ罪でエジプト博物館職員が逮捕。60万円で売却、溶かされる
https://artnewsjapan.com/article/46893
2025-09-22 14:57:35
>BBCによると、この女性は9日の勤務中に腕輪を盗み、知り合いの銀細工師に手渡した。銀細工師は腕輪を3735ドル(約55万円)で金細工師に売却。
>その後金細工師は4025ドル(約60万円)で鋳造工に売り、鋳造工は他の宝石類と一緒に腕輪を溶かしてしまったという。
これどんなぐらいの罰喰らうんかね?
・ツタンカーメン仮面にして「祟りじゃぁ!」にする。 まぁ、あちらの文化のことだ。欧米型の人権罰ではすまんだろな…
・所詮古いだけの貴金属なんだからそんなものより人の命でしょ!? このお金で助かった命があるはず!
・よく考えたら(数千年前の)人のものを勝手に盗掘してるのは、公的機関だろうが盗っ人だろうが同じだわな
・公共の財産、観光収入、文化的価値、歴史の紐解きって。 所有権はとっくに失われているんだ、単純に国家の所有物だろ。 (祟りじゃぁ!)
・一回転売されているのが面白い。
・こういう取り返しのつかない悪質な犯罪する奴は死刑で良い
・#3 百歩譲って盗むのが同じだとしても溶かして不可逆的に喪失させるのは同じじゃないだろ。
・#3 今の所有者が居ないならだれの物でも無く国の物じゃね?
・と、いう事にしてマニアに百倍以上の値段で売ったが正解でしょ
・パチンコで溶かしました
・#2 60万程度なら盗品じゃなくても良くね?
・エジプトの平均年収が約2000米ドルって話しだから、金目のものに目が眩んだんかな。
・単純に年収換算… $2000が30万だとして60万で倍。 年収250万として倍すると500万。 それなら盗むか。