自動ニュース作成G
アメリカの技術者就労ビザ「H1B」制限からみるアメリカの理数系に対する文化や教育等構造的問題について
https://note.com/impostor4545/n/n53b8ef17ee96
2025-09-22 02:44:58
>しかし現実は異なる。マスク自身もアメリカの義務教育(Grade 1〜Grade 12、日本の小1から高3に相当)を経てはいない。現代アメリカの理数系分野で活躍している人材の多くは外国出身であり、アメリカ国内の教育システムを経ていない。NVIDIAの創業者ジェンスン・フアンも台湾出身で、基礎教育はタイのインターナショナルスクールで受けている。彼の父親が理工系だったことも影響している。
>つまり、アメリカは長い歴史の中で常に移民による人材流入に依存してきた。だが、この依存は歴史的必然というよりも、国内教育、とりわけ義務教育における理数系の立ち位置そのものに問題がある。なぜアメリカでは理数系人材が育たないのか。なぜいつまでも移民に頼らざるを得ないのか。この根本的な問いに向き合わない限り、今回のトランプ大統領によるビザ制限政策を巡る議論も意味を持たない。
・えんぴつの話ではなかった
・アメリカの人口3億4千万を約4億と言ってしまうあたりにアメリカの理数系教育を見た気がした。