自動ニュース作成G
米高度専門職向け「H1B」ビザ、年間手数料1500万円に 大統領が署名
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19DBZ0Z10C25A9000000/
2025-09-20 11:55:54
>H1Bビザは米国のITやコンサルティング企業などが高度な専門性を持つ従業員を外国から呼び込んで雇うために活用してきた。政権に一時関与した米起業家のイーロン・マスク氏は同ビザへの制限を厳しく批判してきた。発給の見直しは企業を中心に、大きな反発を招く可能性がある。
>H1Bビザは年8万5000件という上限がある。インドや中国からの申請が多いが、米国に拠点を持つ日本企業や米国企業で働く日本人も活用しており、費用増は企業や個人が影響を受ける。
H1Bビザは実質終わり。世界中から優秀な人材が集まるのはアメリカ企業の強みだったはずが
・「フラット化する世界 経済の大転換と人間の未来」が終わるのではないかな。アメリカの栄光が続くかどうかはわからないが
・すでにH1Bビザで働いている人も国外旅行をすると適用されるため注意との事>ですので、H-1Bの方は国外旅行はなさらない事をお勧めいたします。既に国内にいる者についてはこのフィーはかからないようですが、国外旅行をした途端にこのフィーの対象になります。9月21日から有効で、12ヶ月の時限立法ですhttps://x.com/radiocitybld/status/1969183392731185414
・企業的にはその人ら全員地元に帰ってリモートワークって話になるのかねぇ
・日本からリモートワークするから給料1000万上乗せしてくださいとかできるのか・・・・
・え?帰ればビザいらんでしょ?