自動ニュース作成G
トランプ氏がUSスチール工場の操業停止阻止、黄金株使う-WSJ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-19/T2UX40GPWCHL00
2025-09-20 09:11:19
>日本製鉄は1年半にも及ぶ厳しい交渉の末、今年6月に141億ドルでのUSスチール買収を実現させた。2024年米大統領選で争点にもなったこの買収により、世界第2位の製鉄会社が誕生した。
世界一位じゃなかったんだ
・関連https://gnews.jp/20250528_102010 https://gnews.jp/20250614_123658 https://gnews.jp/20250613_142833
・因果関係が分からん。元々は操業停止を計画していた所、トランプが黄金株を使って「操業停止を認めない」としたから「同工場を稼働可能な状態に維持し、従業員のレイオフや賃金調整は行わない」となって、これを「操業停止阻止」と表現している?
・「米連邦政府が日本製鉄による買収を承認した後も、米国を象徴する企業であるUSスチールに対し影響力を持ち続けていることを示す動きだ。」実利よりアピールが目的の様に書いてあるから不思議だ。トランプの面目を保つ為に「買収に応じても問題なかった」と示したと?
・権威主義的思考
・#3 ま、そんなとこだろうね。宇露戦争は止められてない、関税は変な影響ばかりとろくな成果を挙げられてない爺さんにとってはなんでもいいから「俺のおかげだ」と言えるネタが欲しいんだよ。
・元々雇用維持は約束してたから「操業維持」を株主提案で出させて承認という普通のプロセスを「黄金株の行使」というアングルに仕立てたプロレスにしたんじゃないかね
・「維持」とは?休止中の高炉にスラブを供給する事かよw高くて売れんかったら供給過剰で安くなるね。 >「グラニットシティーへのスラブ供給を継続する」グラニットシティーには休止中の高炉が2基あり、これを活用すればわが国の鉄鋼需要を容易に満たすことができる
・これでアメリカは投資しない方がいい危険な国と化した
・よしんば世界二位だったとしても?