自動ニュース作成G
預金残高わずか6円、「21世紀に飢え死にするなんて…」 下町のたばこ店に強盗に入った73歳の職人が生活保護を拒んだ理由とは
https://news.jp/i/1335497373757506316
2025-09-19 09:03:04
>「同じアパートに生活保護を受けている人がいて、いつもプラプラしているように見えた。
> 自分は学歴もないし、建設以外の仕事もできない。それでも誰にも頼らず生きてきた。そんなプライドのようなものがあったのかもしれない」
プライドで飯は食えんというか、そのプライドは強盗は容認するのかというか。
・こう言う困窮からの社会不安を防ぐための制度が生活保護とは理解してるけれどね。命には価値があるとされてるから、なんの役に立たないから死んでも良いよとも言うわけにもいかず、取り扱いがすごい難しい。一方で高齢者は増えていくし、類似案件は増えるかもね。
・生活保護より強盗の方が「お手軽」だったんだろ。プライドの問題じゃない。
・お金をもらうために頭を下げるのが嫌だったんだろうからプライドの話なんじゃないかな。
・ホームレスになるにも知識が必要なのだな。なんにしろ被害者爺さんが死ななかったのが救い。
・21世紀に下町のたばこ店…
・スーパーで万引きするのではなく、金を得た上で買いに行く。飢えた時でさえ食い物より先に金が思い浮かぶんだな。共産主義者のくせうさんは演説する場面だろ。
・自分は浪費家だから、歳食ったらこんな風になっちゃうかもなぁと思いながら今日もポチる
・銀河鉄道999にあっただろこんな話が。乞食だらけの惑星で唯一脱出したのは強盗仕掛けたカップルだけという話。乞食よりは強盗の方がまだマシって価値観が無いと成立しない。
・刑務所に入るために犯罪を犯す奴、今後増えてくるだろうなあ。こいつはろくでなしだが、人を傷つけずできるだけ長く滞在する方法とか知ってる人は知ってるんだろうな
・#8 生活保護を乞食と表現したの?
・警察の捜査、裁判、刑務者の暮らしと税金面で見ても生活保護よりコストかかってそうだな
・プラプラする>強盗 こういうことか