自動ニュース作成G
防衛省訓令第317号「自衛艦の名称等を付与する標準」変更でCG(巡洋艦)とCVM(多目的空母)が追加
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9fddd976ed42f6417895aca77460849d54cad466
2025-09-18 22:13:06
>自衛隊の船舶の命名基準に新たな項目が付与されていました。
>新たに整備された陸上自衛隊が扱う輸送船の命名基準と、海上自衛隊のCG(ミサイル巡洋艦)とCVM(多目的空母)の追加です。
・関連https://gnews.jp/20250223_205738 https://gnews.jp/20231114_184926
・防衛費を削らず増額した事に関しては岸田石破を評価してる。まぁ今の近隣状況で削るとか頭おかしい事ではあるけど
・ツイッターのまとめサイトに、いわゆるミリオタの反応があったのでリンクhttps://posfie.com/@tdhr1987/p/HLVnSxx
・#3 え、ちょっと待って? >この頭字語は「Cruiser Voler Multipurpose」に拡張され、日本語ではこの型は航空機搭載多機能護衛艦、文字通り「航空機搭載多機能巡洋艦」と呼ばれます。
・日本で巡洋艦が復活したら胸熱だが。
・80年ぶり「日の丸巡洋艦」復活か? 巨大護衛艦の艦種を刷新へ「CVM=空母」じゃない “真の意味”とはhttps://trafficnews.jp/post/587418