自動ニュース作成G
なぜ西九州新幹線は博多へつながらない 開業3年も規格と予算めぐる長崎と佐賀の同床異夢
https://www.sankei.com/article/20250918-CJMN5QTLQFLODJKJZOOIE6NSBU/
2025-09-18 11:37:12
>長崎駅と佐賀県の武雄温泉駅を結ぶ西九州新幹線が開業して23日に3年を迎える。沿線では経済や観光面で開業効果が出ているものの、国の整備計画に盛り込まれた長崎―博多(福岡)全線開通のめどは立たず、「つながらない新幹線」と揶揄(やゆ)される。
>整備が進むリニア中央新幹線開業で誕生する関西や関東などの巨大都市圏と、北部九州が新幹線で接続できなければ損失は大きく、地元関係者に焦燥感が広がっている。
在来線特急の「リレーかもめ」がカッコいい。ロボットに変形しそう。
・ない袖は振れないってところか。先に先っぽを作れば間は誰かが何とかしてくれるだろうという皮算用があったんだっけ?
・佐賀の主張は最初から、「フル規格新幹線はいらない」ではなくて、「新幹線いらない」だと思うんだが、そこを佐賀以外が皆無視しているというかなんというか
・>「整備計画がありながら進んでいないのは政治家の怠慢」と厳しい評価< 田中角栄みたいなのが長崎で出現すれば・・・。そういうのが居ないなら今のままで良いんじゃね?
・当初の合意はフリーゲージトレイン(FGT)ならという事だったのに、FGTが頓挫したからフル規格にしまぁすって一方的に合意を捻じ曲げられてることに端を発する。
・前提合意のFGTが頓挫した時点で合意前の段階まで差し戻し、新たな方法を模索とする手順を踏まず、いつの間にか未着工区間扱いになってる(全線フル規格での合意なら未着工区間と言えるのだがそうではない)
・佐賀はやるメリットないもんなあ
・在来線車両と合体するシンカリオン有ったな。
・アルファロメオ製かと。
・特急残して佐賀が金を出さなくていいって約束すればいいんじゃない?特急は廃止するわ新幹線の建設費用を佐賀県が出せって言うから反対されてるんだから。
・#9 長崎県が全額負担なら並行在来線として減便されても佐賀県は受け入れるんじゃないか