自動ニュース作成G
JPYC、電算システムと基本合意──全国コンビニでステーブルコイン決済実現目指す
https://www.coindeskjapan.com/314493/
2025-09-18 08:49:38
>国内初の日本円建てステーブルコイン「JPYC」の発行を控えるJPYC社は9月17日、電算システムと、B2C/B2B決済・送金・精算システムの共同検討に関する基本合意書を締結したと発表した。
>利用者がQRコードやバーコード決済といった既存のデジタル決済の体験を維持しながら、ステーブルコインによる支払いが可能になる仕組みを目指す。
JPYCを買う→草コインで遊ぶ→利益でJPYCを買い戻す→コンビニの支払いで使うってことも可能に?マイニング収益を海外取引所でUSDCにしてDEXでJPYCに替えられたら脱税し放題になりそうだな
・円建てなら投機対象にはならなさそうだけど必ず悪さするのが出るからそれが出尽くして対応されるまでは様子見かなあ
・クレカと何か違うんだろうか。教えてエロい人!
・#2 自前のウォレットを運用するという前提では、個人間送金が可能。受取人が負担する現金化手数料は100万円あたり数円から数百円。店舗の運転資金としても支払いされた瞬間から他のJPYC支払い可能な場所で即座に使える。なお#0の電算システムが何らかのシステムを構築してその上で支払いを受けるならその限りではない。
・あとエロい人目線ではJPYC側は取扱商品の審査(金融検閲)はしないことを明言してるのでエロ決済で使いやすいというのもあるか
・店が負担する手数料が減らせるなら普及の可能性ぐんと広がるのかな
・SWIFT通さなくて良いのは便利だけど結局ガス代次第かな