自動ニュース作成G
「太陽の数十億倍」超大質量ブラックホールの磁場の変化を初観測
https://news.yahoo.co.jp/articles/a38fa5abf439745d6f2a3b90217216cef9b265f3
2025-09-18 02:37:46
>韓国宇宙航空庁は16日、韓国天文研究院、慶煕大学、蔚山科学技術院(UNIST)などが参加した国際共同研究プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ」(EHT)を通じて、M87銀河の中心にある超大質量ブラックホールの映像を解析したところ、このような現象が観測されたと明らかにした。
興味深い研究と思うけど軽くググったが日本の記事でヒットしたのはNAO水沢観測所
◇
くらいだった。EHTは国際的なプロジェクトなので日本も貢献してるはずなのだが。論文は5つの機関の共同執筆で日本は無く、4番目に韓国の研究機関が入ってる。そのうち 彩恵りり あたりが記事にするかも知れんが