自動ニュース作成G
YouTubeの視聴回数が8月中旬から激減。広告ブロッカーを用いるユーザーの影響説が海外で浮上
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2047807.html
2025-09-17 17:31:57
>広告ブロッカーを導入しているユーザーによる視聴回数のカウントの仕方が従来から変更になったという説を、海外のYouTuberが指摘している。その理由は、テレビ/スマートフォン/タブレットでの視聴回数は安定している一方で、PCでの視聴回数は8月中旬以降に約50%減少しているためだ。
広告見ない視聴はカウントせずユーチューバーにも払わないよ、ってことか。
・広告自体はあっていいと思うけど、デフォルトは動画の内容と関連付けたものを出してほしい。
・広告見ない視聴に金払う意味無いでしょ。
・でも他社アプリや他社サイトで流れるGoogle動画広告上でのYouTubeの再生回数カウントされているみたいやな
・広告はペナルティだからな
・クソみたいな広告が多すぎるせいでブロックせざるを得ないんだよ。マトモな広告出してる業者はもっとキレて大事にしてくれよ。
・YouTubeに限らず、Googleはあれだけ個人情報を収集しておいて何故広告やおすすめの精度が一向に改善しないんだろうね?
・今のYouTubeでも使える広告ブロッカーがあるのか 広告と関連のクソさが嫌すぎてYouTube自体見なくなってた
・#7 PC版のFirefoxの広告ブロックだと、広告1回見たら残り全部ブロックできる