自動ニュース作成G
『ぼざろ』『虎に翼』の脚本家 吉田恵里香が語る、アニメと表現の“加害性”
https://kai-you.net/article/93374
2025-09-15 20:00:42
>「原作ではひとりちゃん(※主人公の後藤ひとり)が水風呂に入るシーンで裸になっているんですが、アニメでは水着にしてもらいました。ぼざろがそういう描写が売りの作品ならいいと思いますが、そうではないと思いますし、覇権を狙う上ではそうした描写はノイズになると思ったんです」
原作の表現を「ノイズ」って言ってしまうのは一線を越えてないか
・虎に翼、ポリコレ臭が凄すぎて突っ込みどころ満載だったんだが…… ぼざろの脚本やってた人なのか。
・「ノイズ」という単語がまずいのなら、なんと表現すれば良かったんだろうな。>制作の段階からこれなら覇権が取れるって思える作品なのに、そうしたノイズがあると多くの人に見てもらえなくなってしまいます
・蛇足
・「現実ではそんな会話しない」と強く否定したそうだけど、ぼざろって女性作家の作品だよね?別に必要のないシーンの会話を削るのは問題ないと思うけど、原作を否定するのはセクシー田中さん事件一歩手前すぎるだろ。原作は素晴らしいとか言って否定するのマジでなんなの
・風邪ひくために水風呂はいるっていうイカレ具合を表現してるのに水着着ないだろ 肩から上だけとか手前に置いたシャンプーで隠すとか演出はあるのに水着に改変は思想が出てる
・「原作より私の脚本のほうが良いに決まってるでしょ。」
・平文に訳してみた。「私は虎に翼のようにポリコレ全開の脚本も作れるし、加害性の塊のぼっちざろっくって漫画からでも加害性を取り除いて安全な脚本を作れる有能な脚本家です、仕事ください」
・#4みたいなのがエロい想像しないようにじゃないの?
・瑠奈の宝石とかどう見えるのかな
・思想統制したいと。
・瑠璃の宝石だった
・関連?https://gnews.jp/20240130_193037 https://gnews.jp/20240107_005101
・驕った感じはするが、アニメには必ず水着回と温泉回があるみたいなもので、元々視聴者である男性を喜ばせる目的で作られた作法であって、それは女性を傷付け得るものだとの指摘なんだろ。「お約束」として無自覚に行うべきではないと。「サービス、サービスぅ〜!」
・あのシーンに関しては別にどっちでも良い。どうせ笑うシーンだから。
・それを作品論として自慢げに言われたら単純に不快だわ。
・オタクであれば恋愛至上主義みたいな話はリア充でなければならない的なプレッシャーを与えるみたいな事は理解出来るんじゃないの?それと同様に、毎回温泉で胸が小さくて悩む女性を描くのも問題だと。元々男性向けの話を女性を傷付けないように、R18の原作を全年齢向けに直すみたいな話じゃないかね。#15 作品論ではなくテレビメディア向け脚本に変更すると言う事やね
・“加害性”などと言い立て自分の行為を正当化するポリコレ仕草は要らない。パよがやたらと『虎に翼』を盛り上げてたからオールドメディア陣営は調子に乗ってるね。まとめてシ後裁きに遭えばいい。
・そもそも原作の時点で男殆ど絡まないで女同士でエレキで殴り合ったりスポ根物している時点でおめーの介入するスキマねーじゃんと思う。何自分の手柄にしてんの。まじキモ。
・脚本家本人は文中で「加害性」という言葉は使ってないみたいなので、ライターのタイトルの付け方とまとめ方の悪さのせいかもしれんけど。風呂に裸で入るという当たり前の表現を抑圧している「加害性」が目に入らないのはクソですわ。
・アニメにポリコレを持ち込む勝手改変
・#16 テレビに合わせて変えるのは良いが、それを『ノイズ』とか『加害性』というのは違うだろうと
・女の作者だからこそナチュラルに女の裸出してんだろうが、それをわざわざ隠している時点でむしろ加害性補強してんだよな。むしろ男はそういう反転で性的消費するのに分かってねーなコイツ。
・家の風呂に水着で入っている方が「ノイズ」だろうに
・原作有りの脚本に脚本家の思想なんてものこそノイズそのもの その思想でまた原作者殺すか?
・人様の創作物の上に乗っかっているのにそれをノイズって言うのは加害性でないのん?
・まあ水着に改変したのは配慮だとしても、それを「私の手柄だ」とか言い出すのはキチガイ以外の何物でも無い。単に「これからこういうの重要になると予想される」だけで良いのに加害性やらノイズやら、頭フットーしてんじゃないかと。