自動ニュース作成G
ウクライナ西部「標準軌鉄道」開通 欧州と連携強化、「脱広軌」目指す
https://news.railway-pressnet.com/archives/80292
2025-09-12 18:02:23
>欧州の鉄道はおもに標準軌を採用しているが、ロシアやウクライナなど旧ソ連の鉄道はおもに1520mmの広軌を採用している。旧ソ連内での直通運転は可能だが、欧州~旧ソ連を直通する列車は軌間が変わる地点で台車を交換する必要があり、輸送力増強の障壁になっていた。
>ウクライナは2022年からのロシアによる侵攻を受け、標準軌鉄道の整備による欧州~ウクライナの鉄道輸送力の強化を図ることを決定。その第1弾としてウージュホロド~チョップを結ぶ標準軌鉄道を整備した。事業規模は2860万ユーロ(約50億円)で、EUやEIBの資金・技術支援を受けた。今後は4~5年かけてウージュホロド~チョップの標準軌鉄道をチェルニウツィーやリヴィウ、コーヴェリなどウクライナ各都市まで延伸。その後、ウクライナの首都キーウまで延伸することを目指す。
・軌間の変更はロシアへの地味な嫌がらせになるのでイイね。