自動ニュース作成G
体重263公斤(131キロ)の男性が峨嵋山に登頂し、9人の輿担ぎを雇って交代で担いでもらい、2万元以上を支払った
https://youtube.com/shorts/trJj3QexLfs?si=EwYY2-LseSpUjhQo
2025-09-12 15:35:14
>体重263ポンド(約113キロ)の男性が峨嵋山に登頂し、9人の輿担ぎを雇って交代で担いでもらい、2万元以上を費やした。担ぎ手は、往復42キロの道のりに10時間かかったと主張している。「激しい雨の中、彼はお腹を隠すためにレインコートを着ることに同意した」
先日、尾瀬の歩荷が話題になってたが、これはその中国版。中国の山岳の観光地の多くにこの駕籠舁きがいる。彼は並外れた体重だったのでかなり奮発して駕籠舁きにとって破格の報酬(40万円)だったので現地に好評だったようだ。この動画はそこそこ拡散されてたのでご紹介
・263lbsなら120kgじゃないの?ホントは何kgなんだ?
・引用部分は、たぶん斤(500グラム)をポンドと英訳したのをkgに換算してるね。本当はタイトルの131kgだろう。と思ったけど公斤だとkgなんだよな。オリジナル動画は斤だった
・ようつべを律儀に見る気は無いけど、きっと否定的コメントを投げる人も多そう。でもそういう職業があるのだから相応の対価を払うなら何ら問題ないと思う。
・自力でなくとも登頂なんだな。障害者でもないなら自分で登れと思う。131Kgって歩けない程太っては居ないだろ。
・わかります 街で歩けるのに階段じゃなくてエスカレーター使う人もいかがなものかと思う
・動画見ると本当に131kgしかないかな?と疑問に思う。もっとありそう