自動ニュース作成G
「専守防衛超えている」 中国、過去最大となった防衛省の2026年度予算概算要求を批判
https://www.sankei.com/article/20250910-DFK35A6T5FKJBGAS6TW62OUD3E/
2025-09-12 14:30:50
>中国国防省の蔣斌報道官は10日、防衛省が2026年度予算概算要求に過去最大の8兆8454億円を計上したことについて「専守防衛」に必要な軍事力を超えていると批判する談話を出した。「軍国主義の再発を決して許さない」と主張した。
>中国で3日に、抗日戦争勝利80年記念行事を開催したことにも触れ「日本側は侵略の歴史を深く反省し、安全保障分野の言動を慎重にするよう求める」と強調した。
岸田&石破が行った防衛予算大幅増に中国は不満なようです
・正解ってことか
・敵の嫌かることをせよ。つまり正しい。
・どのみちインフレが進めば予算は増やさざるをえないんだよ
・中国は他国を侵略するからOKと?
・中国って30年で30倍とも言われてる軍事費だけどhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250305/k10014740191000.html意外にGDPで見ると異常って割合でも無いなhttps://honkawa2.sakura.ne.jp/5219.html シェアでは下がってるし、ってのは別に減らしたんじゃなく周辺が増やしたんだろうけどhttps://www.dlri.co.jp/images/ld/333796_images1.png
・中国のGDPは水増しされているからな。それでも日本との比較に乗ってくれると交渉になるんだが。
・しかしGDPで見たらイスラエルがヤバいな。まぁあんな小さい国で軍事押ししたらすぐ危険域になるな。ロシアもGDPはそこまで大きくないから負担が大変だ
・#6 兵員の人件費(=給料)も激安だし、納入品(衣服食料から兵器まで)も買い叩きだろうし。 アテにならんよね。
・#5 実体は公表額より多いと言われているね>「この中で国防費は、およそ1兆7800億人民元、日本円で36兆5000億円あまりで、去年より7.2%増えました」「一方、公表されている国防費には、外国からの装備の購入費や研究開発費などは含まれていないとみられ、実態を反映していないとの指摘もあります」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250305/k10014740191000.html
・専守防衛は枷だからむしろ金がかかるのでは