自動ニュース作成G
「ウィザードリィ画集 末弥純」予約受付開始。10月31日発売予定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/2045881.html
2025-09-11 17:19:09
>新紀元社は「ウィザードリィ画集 末弥純」を10月31日に発売する。価格は7,150円。
興味はあるけどちょっと手が出ないな。末弥純さんは特にファミコン版のドット絵が神がかってたな
・内輪受けギャグやオタクジョーク満載だったWizを硬派なRPGと勘違いさせたある意味戦犯な人(もう一人は羽田健太郎)。まあFC版が無ければ今でもシリーズが続いてたりはしなかっただろうけどね。
・#1 物凄く同意 私はどっちかってと羽田さんにやられた感じだ。
・後、爆速UIを実現した遠藤雅伸も。ここの3人も優秀、というかDQやFFよりも当時でも伝説なスタッフで作られてるな、ラインナップを見たら
・#1 末弥純っていうとFC版が思い浮かぶ人が多いと思うけど、ASCIIは最初から硬派イメージで行こうとしてたのでPC版のログイン広告の時点で末弥純のガチガチのハイファンタジーイラストだった。で、PC版クリア特典が米国同様Wizardryスプーンという半分ジョークみたいなグッズだったのでギャップがすごかった。
・自分が初めて遊んだファミコン版の2(リルガミン)がものすごく遊びやすく改良されたモノだと知ったのは遙かあとだった。
・2006年版めっちゃプレミアついてるhttps://www.amazon.co.jp/dp/4775304771ので、転売ヤー涙目だな。自分が持ってるのは1993年版https://www.amazon.co.jp/dp/4756106692/のお安いやつ(当時)なので買い足すべきか悩む。
・欲しいけどちょっと高いな悩む
・ログインに載ってたの見たのが最初だったっけな。懐かしい。
・1993年版を持ってるから2006年版をスルーしてたけど、どのくらい収録されてる絵が増えてるんだろう?
・電子版が欲しい。