自動ニュース作成G
8名無差別殺傷でも「池袋通り魔事件」の死刑が未だ執行されない理由 執行に反対する「日弁連」 実行犯は「独房で廃人同様の生活を送っている」
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/09080602/?all=1
2025-09-08 14:39:11
>「池袋通り魔事件」が起きたのは、1999年9月8日のこと。白昼の東京・池袋で通行人をハンマーで殴り、包丁で突き刺し、死者2名、重軽傷者6名を出した惨事である。実行犯・造田博(23=事件当時)は2007年に死刑が確定したが、2025年現在、未だ刑は執行されず、拘置所での生活を続けている。遺族にとっては耐え難い事実であろう。
>執行の遅れの背景には、造田の精神状態が影響していると思われる。刑事訴訟法479条には、「死刑の言渡を受けた者が心神喪失の状態に在るときは、法務大臣の命令によって執行を停止する」とある。造田がこれに当たるのではないか、との指摘が出ているのだ。
・どっちかっていうと執行せずに閉じ込め行かしておく方が生き地獄的な意味で重い刑罰って気がしてて、心神喪失で生き地獄の苦しみも理解できない状態なら維持費の無駄だから早く執行しちゃえばいいのにって逆の感想を持つな
・疑いなき現行犯の死刑囚を廃人にしたのは日弁連、お前ら責任取れ。
・拘禁反応で頭おかしくなったら死刑執行できなくなって拘置が長期化するじゃん
・法務大臣が仕事すればいいだけのこと。やりたくないからやらないだけ。
・冤罪云々が死刑反対の真の目的じゃないのを露呈させて、日弁連の意図が見えてんな。