自動ニュース作成G
ひろゆき氏がタバコをやめない理由「人類タバコ吸い始め1000年以上、肺がんで死んだ人は…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2c2d49aea73d580153475211a7e2f1213e5d28
2025-09-04 11:44:42
> そして「日本人の男性の多くって、成人病(生活習慣病)で死ぬ割合の方が、僕が見てる限り高いんですよね。なので、ストレスなくタバコをやめられる人はどうぞどうぞ、やめてくださいなんですけど、ストレスをためるぐらいならタバコ吸えばいんじゃないの? と思って」と持論を展開した。
>「僕、タバコは吸いたい時にしか吸わないんですよ。タバコを吸うと肺が汚くなるっていう写真を見たことあると思うんですけど。あれって10年タバコ吸わなかったら、要はタバコやめて10年たったら、肺が結構キレイになるんですよ」と説明。「都会じゃなくて田舎に住んでいる人の肺と、都会に住んでいる人の肺を比べると、タバコを吸ってなかったとしても、都会に住んでいる人の肺ってめちゃくちゃ黒いんですよ」と続けた。
どうよ。今の都会の空気そんなに汚れてるか?
・タバコ吸ってるイメージ無かったな
・都会と一括りで言っても場所によってかなり差があるだろう。ちょっと前密集地の中心付近に住んでた時は吸気口の3Mのフィルタが3か月で真っ黒になってたな
・エアコンの普及率とも変化度合いが近いらしいな。あと喫煙者は罹らない病気も結構あるし。
・ちゃんと携帯灰皿持ち歩いて、ポイ捨てせず喫煙可の場所で吸う分には好きにすればいいと思う。
・因みに。結構はキレイにならんよ。あと詭弁に対して一言言うと、都会に住んで、更にタバコで汚すと致命的だろ。更に言うと、一昔前のイメージほどタバコと肺癌の関係性は恐れる程は高く無いがCOPDは必ず起きる。そして、主流煙より副流煙のお話。周りにストレス。
・パリの空気は汚なさそうではある
・副流煙と主流煙の有害度は確かにそうなんだが、主流煙と副流煙の吸引濃度の違いに言及しないから嫌煙学者は公平でないし思想家なのよな。
・#7 濃度関係なしに、受ける必要の無い攻撃を一方的に食らう事実を述べてるだけなのに思想家とは、大変偏ったオメメと加害志向をお持ちで。肺癌発生率云々話してねーよってツッコんでも理解出来ないお方でしょうが。
・#8みたいに単純な数値も理解出来なくて感情的に罵るのが極端な嫌煙者の特性なのよ
・いつものアホ単発か。コピペ荒らしか知能の足りない煽り文句しか書かれないから、管理人さんは単発自体を不可視にしてくんねーかな。
・#10 この場合、会話をしないで一方的に罵倒してる#8と#10は結構悪質な荒らしと判断されると思うぞ。ちなみに俺は#7と#9なんだが、IDは勝手に変わる。なんでか知らん。
・あと#3も俺だ
・うむ。どの発言も指摘も、何時もの自己中で俺様賢いな単発の様で安心した。やっぱり不可視にして、2つ以上から見れる様にしても大丈夫かと。既に#7の時点で「相手を無思慮浅慮な嫌煙家として決めつけ誹謗してる」のが遥か高い棚の上。
・前回嫌煙家嫌いの奴が散々暴れた時に書いたけど「別に好き勝手吸ってくれて構わんのよ。周囲を茶色く臭くしたり、迷惑かけて(副流煙吸わせて)も当然って面してなきゃ」。勝手に攻撃的な嫌煙者認定して敵対視して先制攻撃してくんなってだけよ。
・#7の発言は、一般的な嫌煙学者の特性を嘆いたんであって、確かに#5の書き込みはその学者の考えにまんまとはまってるけどさ。ま、あんたと会話が成り立たないって点では同意だよ。
・一つ。若い子には文句言わないが、中年以降の喫煙者には女の看護師が煩い。入院して看護師に嫌われたくなかったら、入院前と中ぐらいは隠れてでも吸うな。
・タバコ吸う人が少なくなってホントよかったわ
・横やりだけど俺も#7に対して#8がなんか変に絡んでるなぁと思った
・本人自覚ないみたいだけど、#8って「お前の顔が気に食わないから家から出てくるな」て言ってるのと大差ないからな。ルール守らない喫煙家多いからイライラしてるんだろうけど、長文議論できない場で中途半端な絡み方すると味方できないぞ
・俺が辞めた理由は高くなったからと雨の日に車のエアコンからゲロのようなにおいがしてくるからだ、正直健康面なら精神的に楽な生き方を選択した方がいい、歌丸師匠だって両切りピースを晩年まで吸ってたって話だし
・例の人の悪い影響だな
・>「要はモータリゼーション、車が流行りだした、100年前ぐらいから人類に肺がんで死ぬ人が増えたんですよ。なので、タバコもよくないんですけど、車の排気ガスはもっとよくないんですよ」< 車が流行りだす前は、肺がん以外の要因で死ぬ確率が高かっただけでは……。ひろゆき時々簡単な間違いするね。
・#22 車が流行りだす前は、肺がん以外の要因で死ぬ確率が高かった=タバコ吸ってても肺がんで死ぬ人は少なかった
・#23 言いたいことは分かるよ。でも他の要因で死ぬ確率が高かった。
・統計を読むときには主観や期待や偏見や決めつけが僅かでも介在すると台無しになるから気をつけて!
・#22 ひろゆきは根拠なく思い込みで持論展開するから、そこ真面目に受け取っても時間の無駄やで
・そもそも癌での死亡統計がとられたのが何年前からなのか。癌にかかっているか見極める精度が100年以上前から現在に至る迄変化がないのかとか。その辺どうなってるんだろうね。
・そもそもでいうと、「100年前ぐらいから人類に肺がんで死ぬ人が増えた」ていう統計自体が存在しない
・存在しないのかよ!笑ったんだけど。本当適当言ってるんだなひろゆきって。
・「肺がんで死ぬより成人病で死ぬ人の方が多い」的な事も言ってるけど、そもそも癌って成人病に含まれるから多くて当然だし、本当に適当なことしか言ってない
・吸いたいからだろ。吸いたくなくとも肺がんで死んだ人が少ないなら吸うのか?肺がんで死ぬ可能性は否定出来ないんだから、肺がんで死ぬとしても吸いたいのだろ。こかしそうになった会社の事はストレスじゃなかったと?
・ひろゆきは自己肯定の為に自分が納得できる理由でそれっぽい事を集めてるだけで、それっぽい事が本当には正しいかは精査しないからね。相手をその時に一時でも怯ませたら勝ちって思ってる点は、嘘を並べて相手を説き伏せる人、営業や詐欺師と差は無いよ。でも、自己肯定、特にタバコのような害悪がある程度あるものに周りを巻き込むな、よ。