自動ニュース作成G
システムトレイの時計に秒を表示すると本当に電力消費は増加するのか?
https://gigazine.net/news/20250902-system-tray-seconds/
2025-09-02 12:12:14
>秒表示の有無による電力消費の差は、日常的には気がつかないだろうと結論付けています。
誤差の範囲。
・「調べた数少ないサンプルでは数パーセントの差は生じてるが、条件は複雑で良かったり悪かったりする為、気にしない方がかなり得」。
・気にしても、気にしなくても、損得は変わらんと思う。
・気にした分、気も使うし作業が増えて損よ。
・一昔前は電力よりもリソースだったのにね、黒い背景の方がメモリ食わないとかあったなぁ・・・
・#3 気にするだけで、何の作業が増えるんだか。
・時計アプリの消費電力が60倍になるのだろ。元々時計アプリの消費電力自体大したものではないと言うだけ。
・#6 そんな単純な話じゃないよって記事。 #5 分からない事は分からないって言った方が良いよ。まぁ、分からない事があるって事を理解できてないのは判るんだが。
・#7 記事と矛盾しないと思うが、どこで否定している?/分からないと解釈したなら教えてやれよ。分からないのは貴方では?
・#7 何も作業増えないし、何も損しないこと認めりゃいいのに。自分の間違いを認めると死ぬ病気なんですか?
・「心配は脳の資源を消費します。不安や恐怖を感じると、脳の「扁桃体」が活性化し、「ドーパミン」や「ノルアドレナリン」などの神経伝達物質が過剰に分泌されます。これらの神経伝達物質は脳の機能を維持するのに重要ですが、過剰な分泌は脳のリソースを奪い、集中力や判断力、記憶力の低下を引き起こすことがあります」
・おそらくこう言う事を言いたいのだろうが、当人がふわっとしか考えていないのを、相手を揶揄する事で誤魔化しているのだろ。他人を悪く言う事に抵抗が無いのは自己中心的だからだよ。
・#8 測り直したり作業環境で秒の表示の方が電池が長持ちしたりしてるって書いてあるんですが…。あと、悪く言ってる?いつも四方八方噛みついて似た発言してる人だと思うけど、相手が悪く言ってるって強迫観念持ってるよ。寧ろ言ってるのは#9とか単発IDの奴なんだけど、毎度噛みつく相手が違うよ。
・まぁ、いつもの思い込みが激しい奴奴ならこれで書き込み無くなるか、いう事聞かないで関係ないとこ持ち上げて自分が正しいって言い続けるんだろうけど。今回絡んでくる奴に前も言ったけど、どうして相手側の方が頭が良くないって思えるのかね。何度指摘されてもどうしても視野が狭まるんだろうか。
・#10 心配するならそうなんだろうけど、気にするだけではそんなこと起きんだろ。消費電力が増えるかどうか気にしたところで、何も損はしないし。
・なんでこの程度の話して頭の良し悪しとか言い出すんだか。気にすることで損得が発生するなら、それを具体的に例示すればすむ話でしょ。
・#12 システム全体の消費電力からしたら誤差と考えられる程の微々たるものだと言う事だろ。#14 気にすると言う事も脳の活動な訳だし、むしろ自覚していない事が問題とされていて漠然とした不安みたいなものも書き出して自覚した方が整理されてリソースを減らせるらしいよ。
・コメント欄も記事も読んでないのに絡んできたのはよく分かったよ。
・#17 お前が回答すべき事だろ。絡んでいるだけなのはお前だ。
・#16 「ドーパミン」や「ノルアドレナリン」が適度に分泌される分には何も問題ないでしょ。消費電力が増えるかどうかを気にするだけで、不安や恐怖を感じるの?集中力や判断力、記憶力の低下を引き起こすの?
・#19 そう言っている。あくまで程度問題だが。秒を表示する事で増える(#12には理解出来ないようだが、理屈的に減る事はあり得ない)電力と同程度だろ。
・#18 俺はお前の記事との齟齬を指摘しただけ、取り敢えず記事を読め。何時も書かれてる事を書くが、オマエは文字が読めない、文章が読めない、日本語が読めない、会話にならないって何度も指摘されてるだろ?少しは真摯になりなよ。
・#20 そんな常識的部分に絡んでないし、何故こっちに振られてきたのか分からんのだが。思い込み強いな。>#12には理解出来ないようだが、
・#21 「気にしない方がかなり得」と書いたのは君でしょ。記事には損得の話なんて出てこないんだから。その「得」が何なのかを挙げれば済む話でしょ。
・余裕なく悪口を書いてんのは自身や一緒にいた単発IDの方なのに、指摘してんのに読まない。思い込み強いが故に絡み続けられるのは面倒なんだけど、ミュートをしない俺様って功徳が積まれてるなあ。
・#23 くどく「文字が読めない」って書くなよ。時間的にもお前が書いた精神作用的にも、一律に表示しないだけでは改善しない複雑条件で電気消費量を減らす為にアクション起こす事で消費される各種ソースや時間も、考えるだけ無駄って書いたのを「以前のキチと同じ絡み方で絡み続けられる」。ちょっと笑っちゃうね。
・各人の感想を、記事に書かれてない事を喋るなって言ったり、記事に書かれてるって指摘してんのに「君が、その「○○」が何なのかを挙げれば済む話でしょ。」とか言って相手に面倒を強要する。他にも思い込みが激しく、此方が指摘した都合が悪い所は持ち上げない。
・#25 文字が読めるから、記事に書かれてない君の私見の「気にしない方がかなり得」が何なのかを聞いてるんですけどねぇ。「かなり得」ってのは何なの?「考えるだけ無駄」の言いかえとは違う表現ですけど。
・損をしない事を得だと採るのは、一般的には見方の問題だね。ゴメンね、表現や言葉がちょっと違うと分からなくなるよね。
・#28 君は、ただの「得」ではなく、「かなり得」と言ってるんですけど。発言の度に表現変えて誤魔化そうとしてる?
・#28 お前、毎度無責任な発言して、指摘されたらコメントすり替えて誤魔化そうとしてるだろ。指摘されたら、そこで認めて表現訂正すりゃ済む話なのに。
・常識的に考えて、こんなことに損も得もねえだろ。
・指摘された事に答えてんだろ。すり替えてすらいない。誤魔化してすらいない。相変わらず相手が間違ってる思想から外れんな。そして、毎度ってなに? #29 かなり損しないで済む、でおけ?
・tidltoすげえな。クソ長い文章書いてるのに中身が何も無い。こりゃ結構重症なんじゃね
・「かなり損しないで済む」が、日本語の表現としておかしいことに気づかない。不特定多数の前で発言するなら、最低限の日本語は学んどきなよ。
・#33 70過ぎた爺さんが話長いのに中身カッスカスなのに似てるな
・なんか具体的な事言ってる奴が居るな普段自分が言われている事か
・「損しないことが得」って、生きてるだけで常時損してるような人生送ってるとか?