自動ニュース作成G
レンタカーを「外国人に売った」 まさかの事態に激怒「ふざけるな」…警察も出動する衝撃展開
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69f8a829124e7be49c06b1381ea1ba525c6a1d3
2025-08-31 01:52:58
>驚がくの“結末”が判明する。「契約者はSMSが届いたためやばいと思って旦那さんに盗まれたと言った→旦那さんが警察に電話→警察に問い詰められて売ったことを自白。この流れになります」。
>契約者は当初、外国人に車を盗まれた旨を話していたが、警察が契約者の自宅に設置されていた防犯カメラをチェックすると、「(契約者が外国人とみられる人物に)鍵や車を渡しているところ、一緒に出かけているところが映っていました。話し合いの場で警察官が矛盾を突いて、詰めていました。カメラに鮮明に映っており、警察と一緒に確認しています。また、ナンバーを外した形跡がないので、“わ ナンバー”のまま持っていったのではないかと思います」と説明する。
被害にあったレンタル業者
◇
金に困った30代主婦→「普通の主婦」がレンタカーを外国人に売却! 人気レンタカー店で起きた悲劇とは【独占取材】
◇
・旦那に内緒でFXかなんかで失敗して、無茶な金策に走ったあほな主婦みたいなやつかな?
・ちょっと考えられない行為だが、買い手を見つけてくるとかバイタリティーはあるな。旦那さんはまともそうだから金は取れるんじゃないの?
・買い手を見つけてくる <「中古車輸出」ヤードに二束三文で売るなら簡単だろう。検索して電話一本だけだ。所有権の無い「わ」ナンバーを買い受けるヤードって過失じゃないよな、犯罪臭がするんだけど、警察なにやってる。
・棘に被害者の詳細っぽいのがhttps://togetter.com/li/2596122
・バレるとは分かりそうなのに、追い詰められると目先しか考えられなくなるんやろか。
・警察もグルだろこれ。捜査はポーズだけだし、出動は指示が行き届いてない末端が勝手にやったこと
・#6 どう解釈したらそんな理解になるのかわからん。本人は盗難されたと言い張っていて、夫が警察に相談してから売却していたことがバレたんだよ。
・「愚直に仕事に取り組んでます」唐突に始まるディスり。
・主婦の嘘がバレなかった方が、保険適用されてダメージ少なかったかもしれない。
・余罪あんのか。じゃあこれスキームとして確立するじゃん>犯人には他のレンタカー屋でも余罪がある(カローラ・ハスラー)
・#9 言われてみたら確かにそうかも。保険が適用された後に売価がばれたほうが良かった。とはいえ盗難では無いから保険は出ないhttps://x.com/2525r_odwro/status/1961010624151847265との事だけど、主婦による盗難という見方も出来る気がする
・#7 警察が嫌いなことによる曲解だよ!そんなこともわからんのか
・「普通の主婦」はそんなことしねぇよ 余罪ある外道じゃないか
・外国人を日本に入れるな、という補強材料
・Nシステムで簡単に追跡できそうだけどな。いつも思うけど、警察は人が殺されないと本気出さない感じ。
・購入者パキスタン人か・・・イスラエルを応援するしかないな