自動ニュース作成G
2005年放送アニメが「とんでもなかった!」 “20年前”とは思えないほど忘れられない傑作5選
https://magmix.jp/post/312698
2025-08-21 09:29:19
>今から20年前の2005年のアニメは名作ばかりです。20年経った今こそ観るべき、そして今観ても十分以上に面白い2005年アニメを紹介します。
>『魔法先生ネギま!』『ハチミツとクローバー』『蟲師』『ARIA The ANIMATION』『ガン×ソード』
いやネギは駄目だろネギは。OPが森山直太朗の批判に反発して祭り上げる動きがあっただけで、作画もシナリオ(オリ展開)もC級以下の大炎上作だろ。忘れられないのベクトルが違うわ
・極上生徒会を挙げてるのでチャラ。
・菊地成孔がラジオで困惑していたのを覚えている
・直太朗も、20年経ってもハピマテDISを擦られてるとは思わんかったやろうな。
・なお、“30年前”の1995年には新世紀エヴァンゲリオンとふしぎ遊戯がある。
・最初の推しの引用画像のパースの狂いからして推薦をみるのが躊躇われるレベル。ただ、当時観れた人間でないし全話みた訳じゃないから視点が異なるが、他はまあある程度同意できる。
・チャージマン研よりはよかったんじゃないだろうか
・20年経って作画というか動かす面での品質は落ちてるよね技術の低下というか CGに甘えてる
・2006、2007の方が自分的には豊作だったな。ちょうどニコニコの勢いも良かったし。ハルヒ、らきすた、瀬戸の花嫁、グレンラガン、カブトボーグ、絶望先生、Kanon、Clannad、バッカーノと傑作だらけだった
・#7 その時の技術に応じた最適の動かし方になっていると見るべき。そういう意味では現代のものも現代の作画に合わせた動画になっている。現代のものが品質が落ちていると思うのは実際には品質の良し悪しではなく個人の好み。昔の方がはるかに労力をかけていた(魂を削って描いていた)というのはその通りだと思うが。
・個人的にはガンソードは面白かった。音楽も好き。いまだに目覚まし設定で使っている。
・#10 チェス
・ネギまが2005年という情報ほ、ないな。2005年の集団生徒アニメならなら「ぱにぽにだっしゅ!」だろ。
・#11 テレレレレ!テレレレレレ テレレレレ!
・#7 分かる。作画は綺麗でキャラデザの破綻とかは少なくなったけどみんな同じ速さの単調な動きだったりカット繋ぎの間がワンパターンだったり。
・低予算ってアニメは確かに増えてる気はするね。放映数があの頃から2~3倍にはなってるからってのはありそうだけど