自動ニュース作成G
テスラ、車体前部のギガキャスト廃止 ホットスタンプ再脚光
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03284/073100001/
2025-08-05 00:01:01
>ギガキャストという画期的な製造方法を生み出し自動車業界に衝撃を与えたテスラが、アルミから鉄に回帰しているように見える。設備投資を抑えるためとの見方はあるが、国内の車体技術者の間では衝突時のエネルギー吸収や修理の課題など性能面や利便性で車体前部へのギガキャスト採用を見送ったとの見方が多い。
>テスラに追随してギガキャストを採用してきた中国EVメーカーなどの戦略に影響を与える可能性がある。素材としてもギガキャストでアルミに注目が集まっていたが、鉄とアルミの勢力図が再び変わるきっかけになるかもしれない。
・オーナーが修理代で地獄見るから
・エネルギー吸収や修理の問題ってわりと言われてた事だよなぁ。トヨタや日産も後に続こうとしてたけどこれも後に続くのかな?
・ギガキャストは公差の修正ができない問題があると別の記事で見た
・浅はか
・日本は各メーカー「検討している」とは言うが、結局やっていない。分かっていたのだろう。
・関連https://gnews.jp/20240814_140659 https://gnews.jp/20230920_091001/
・コストの鬼、トヨタがやっていなかった。そういうこと
・トヨタは日本メーカーの中で一番ギガキャストにのめりこんでたぞ
・なんでも一度は食いつくトヨタの性よ。コストコストで下請けはぎりぎり締め上げるが、気になる事に手を出すのには躊躇しない
・トヨタは正確には他がやって話題になってる事に食いつく。