自動ニュース作成G
日本の軽トラは、「コンパクト」「軽い」「安い」「頑強」「メンテナンス性良し」「四駆がある」「エアコンなど設備良し」と異常進化を遂げた日本の産業を支えているスーパーマシン
https://togetter.com/li/2584277
2025-08-03 14:02:04
>これらの性能を求められる軽トラの開発費は非常に高額。しかも廉価販売されるので利益率も良くない。スズキ・ダイハツ以外が撤退したのは「負担が重すぎたから」です。商売だけ考えたら優先される商品じゃない。軽トラには「日本経済の根元を支えてきた軽自動車屋のプライド」が詰まってます。
>農業従事者じゃないならリクライニング機構もあるハイゼットジャンボかスーパーキャリーをお勧めします。
関連動画:【フル装備がすぎる!】軽なのにマルチルームまであるシェルを紹介します!!ノマドハウス【たびぐらし174】
◇
|
◆
◆
◆
◆
◆
◆
・アメリカは日本の軽自動車を買わない。自由な競争を妨げている
・#1 そもそも今時アメ車を日本以上に買ってる国ってどこなんだろう?とググったけどそういう資料は見つけられなかった
・てか売れないよ。自動車安全基準(FMVSS)や排出ガス基準(EPA・CARB)を満たせてないから
・それトランプが言う所の非関税障壁ってやつじゃないの。
・アメリカにも似たサイズの作業用車両がなくはないが、高いんだろうなhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%83%a9%e3%83%bcITV
・#2 メキシコでしょ。(ただし中古車に限る)
・新車だとカナダかもしれん。パトカーもダッジだしね。