自動ニュース作成G
「在留外国人増加で財政改善」66% 経済学者、若年層の流入重視
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD235MN0T20C25A7000000/
2025-07-31 21:28:48
>日本経済新聞社と日本経済研究センターは経済学者を対象とした「エコノミクスパネル」で外国人政策について聞いた。在留外国人が増えることで財政収支が改善するとの見方が66%に上った。
・治安はどうなんよ。
・その経済学者のうち日本学術会議所属は66%ってことかね エコノミクスパネル出席者リストは無いのか?
・治安維持に雇用が増えたり、そいつらに渡した金が市場に流れたり、ピンハネで最終的に政治家が潤ったり
・調査結果の詳細はこちら https://vdata.nikkei.com/economics-panel/demography/immigration/1/ にリストがあったので見てみたら、やっぱり結構日本学術会議会員が多いなという印象だったby#2
・日本学術会議会員 <成程
・高学歴だよね。
・#6 処理水でだんまりしレジ袋有料化を誇る自分で稼げないから利権に集る高学歴w
・中国の軍事費増強には何も言わず、日本の軍事力増大には憂慮する日本学術会議。中国が軍縮したら日本だってそうするっつーの。
・リベラルは損得が判断の全てのようだからこれが理由に成り得るのだろうが、この意味でリベラルから見る保守は「得をするのに反対するのは外国人嫌悪のせい!」としか考えられないんだろ。保守は治安やモラルを問題にしている訳で、嫌悪ではなく実害を問題にしている。
・これ(外国人が治安を悪化させる)も有る種の偏見かもしれないが、一度入れた外国人を追い返す訳にも行かず、壊れた治安やモラルを戻す事も不可能。実際に起きてからでは遅すぎる。少なくとも「多文化共生」なんてものとセットで外国人を入れたら社会が混乱するのは自明なんだが、金勘定でしか考えないリベラルには理解出来ない。