自動ニュース作成G
【速報】学歴詐称の田久保市長が辞意を撤回し続投を宣言 「茨の道であることは重々承知している。結果でお返ししたい」28日の定例記者会見では“辞職”の2文字を頑なに口にせず 市政のさらなる混乱は必至の状況
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc8ebbf461f5e52375de6aa3ecfcc20331a17bc6
2025-07-31 21:02:32
>伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌や市長選を前に報道機関が依頼した経歴調査票に「東洋大学法学部卒業」と記載していたものの、実際には除籍されていたことがわかっています。
>この問題を受け、田久保市長は7月7日に開いた会見で辞意を表明し、その後、月内にも辞職する考えを示していましたが、ここに来てトーンダウンし、28日の定例記者会見では「辞職」という言葉を頑なに口にしませんでした。
やめへんで!
・辞任しないなら不信任は既定路線だけど、完全に自分が悪いのに議会解散するのか?
・支援者に市議立候補促してるみたいな報道もあるけど、本人が当選できるわけないし岸和田コースかな。あっちとは違って身内が市議になるわけじゃないから将来はさらに暗いけど
・どうせ無職になるんだ。1日でも長く市長の椅子にしがみついていれば、それだけ報酬や歳費は日割で多くもらえるって訳よ。
・会見中継見たけど不信任すぐ出さないのか…百条委を最後までやり切るのはわかるけどさぁ…
・政治家なのに弁護士同伴で会見出る時点でなぁ…百条委の出席拒否理由見ると百条委にも同伴させるつもりみたいだしもうダメージコントロールの段階なんだよ…
・女石破
・いやー厚顔無恥も甚だしくはあるけどこのメンタルの強さだけは見習いたい。
・弁護士の刑事訴訟法105条悪用した卒業証書押収拒否まで言及してるの大丈夫かいな…証拠隠滅(隠匿?)で同犯にならないか?
・#8 >但し、本人が承諾した場合、押収の拒絶が被告人のためのみにする権利の濫用と認められる場合(被告人が本人である場合を除く。)その他裁判所の規則で定める事由がある場合は、この限りでない。 / 条文読むと後半但し書きの権利の濫用に該当しそうだよね。この拒絶で利益得るの田久保市長だけやん
・#8 つーか本人が承諾すれば良いって書いてるじゃん。田久保は捜査に協力しないと会見で答えたとか異常だろ
・女安倍
・日々新しい報道等があって状況が変わる中で「如何に己のダメージを最小化するか」「ワンチャン逃げ切れるか」のみを考えて状況に合わせて動いているからだと考えると、その紆余曲折も割と合点がいきます。
・#11 また石破大好き掌返し立憲共産党全敗信者ク笑名物パクリ猿真似体現しか出来なくなってやんの
・政治家の姿勢としてさ、罪は償うべきって原則を損ねちゃだめだよ。「捜査に協力すると私にとって不利だから協力しませーん」なんていうのは政治家の姿勢じゃない。「清廉潔白なんで何を調べてもらっても構いません。捜査には全面的に協力します」これができない人間に権力渡せるわけないじゃん
・政治家は結果責任とされていてそれで清濁併せ呑む事が正当化される。俺らは政治家にどの責任を負わせるべきかを決めなければならない。手続きの正しさを最優先とするなら結果責任を問うのはおかしい。それは官僚をはじめとする俗に言う公務員に求められるものだろう。でもドラマで描かれる官僚も清濁の方を主張しているな。
・ヘタ打ちまくった結果が今の伊東市の混乱なんだけどね…混乱の責任取ってますか?
・https://www.j-cast.com/2025/07/27505676.html?p=all >テレビ静岡の報道(7月10日)によると、市長の退職金は、毎月1日が算定基準日と報じられ、「8月1日以降に辞めるつもりなのか」と不信感をあらわにする職員の声も報じられている。>伊東市政の混乱は8月も続いていくのか。