自動ニュース作成G
【沖縄】ジャングリア開業 山積みの課題と対策について ヨッピー
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b187135475d1cdb8deef0308b34eb2280eefac4d
2025-07-31 13:51:32
>万博が良い例だと思うのですが、メディアでは批判一色だった万博が実際の来場者の好意的な声がうねりとなって今では大人気になっており、「メディアは絶賛、来場者からは不評」という現状のジャングリアとは真逆の道をたどっております。これだけSNSが発達した今では見栄えの良い映像を流したり、メディアの取材をばんばん入れて短期的な集客を狙うことよりも、目の前のお客さんひとりひとりに向き合った方が、長い目で見て良い結果になるのではないかと思います。
>冒頭で書いた通り、僕は「このままだとコケそうだな~」という予測は立てていますが、何度も言うように沖縄は大好きな土地ですし、ジャングリアが大人気になって地元にお金が落ちまくるようになることについてはもろ手を挙げて歓迎しますので、ここで踏ん張って頂き、現時点での悪い評判を全て払拭するような、素敵な施設になって頂くことを願っております。今後、何十年も愛されるテーマパークを目指すなら、目先の利益より大事なものがあるのではないでしょうか。
・毎日のようにこれだけ話題になっているんだから宣伝にはなっているんだろう。行く気の無い人にとって人気があるかどうかなんかどうでもいいやん
・会社で開業日に行った人がいますが,実直な感想としては「充分なクォリティのものもあるが,世に出しちゃいけないレベルも存在している。 口コミの中では肥大化した理想と実体の認識のズレで過剰に叩かれている点あり。 初期のグダグダは今しか楽しめないコンテンツと考えていけば充分楽しめる」という評価でした。
・マジなヨッピーは興味深いわー。このレポートも客観的かつ中立でとても良いね。
・GoogleMapで沖縄の観光ガイドの人とかが書いていた悪い点と良い点とほぼ同じような内容だなあ。まあ今はそれらはほとんど削除されちゃったけど
・ヨッピーも取材が足りないな。気球はプレの時に上げたのみで正式オープン以降は上げてないけど、これは役所の許可が降りてないからだよ。隠してるようだけど。そのうちバレるんじゃないかな。今日明日明後日にも許可がでればバレないだろうが
・#5 ヨッピーは刀に直撃インタビューしてでてきた回答だから取材は足りてると言っていいでしょうよ。刀が隠しただけであって。
・なるほど。たしかに取材ではなく調査だな
・ちなみに#5はこれです。よく聞き出したものだな→https://youtu.be/Y4fRAKQ9GcA?si=h5HRSDqSzvn_0Xp2
・ってか今更だがイメージ画像がいかにもAIくさくて中華臭がプンプンしてくるんだけど本当にこれ大丈夫なの?
・アトラクションが人を捌けないは良い指摘だな。確かにディズニーランドとか乗り物次々来るとか、一気に多くの人乗せるとか、そこらへん考えられてるんだろうな。
・「スカイフェニックス」60分間に21.6人×9時間=194.4人 「ヒューマンアロー」60分間に6人×9時間=54人 全て合計しても3,000人ちょっと…… 3,000人以上入ったら、金を払って入ってるのに何も出来ずカカシになるしかないのか、そりゃ怒るわな。
・関連https://gnews.jp/20250728_191325 https://gnews.jp/20250730_215755 https://gnews.jp/20250727_181000 https://gnews.jp/20250728_212003