自動ニュース作成G
「普通の男性でいいんです」という婚活女性が一番ヤバイ…お見合い写真では隠し切れない高卒33歳派遣社員の本性
https://president.jp/articles/-/95533
2025-07-30 15:19:31
>ここまで彼女が高望みするのはなぜなのか。冒頭に過去の恋愛で辛い経験があったと書いた。彼女に深掘りしてみると、理由が明らかになった。どうやらお金を貢いで失敗した過ちから、守られたいという気持ちが強くなっているようだった。経済力のある男性に依存すれば次こそ安心できると考えていたのだ。さらに、既婚者に振られたという経験からも、本命になれなかったことに傷ついているようだった。ハイスペックのすごい人に選ばれたら自分の価値が証明されるとでも思っている節があった。だから理想の条件がどんどん高くなっていたのだ。悪循環である。
>入会してきたときに彼女は「普通の男性でいいんです」と言っていた。彼女の「普通の男性」の基準が、完全にバグっているのはもはや言うまでもない。旧帝大卒、年収1000万円以上の30代男性は、普通ではない。ごくごく一部の最上位層男性、SランクいやSSランクである。彼女のように結婚相談所に入会したら、「希望の相手を紹介してもらえ、結婚できる」という間違った幻想を抱いている人が一部にいることもまた事実である。案の定、彼女は結婚相手を見つけられないままでいる。
・思わず全部読んじまったが、足の引っ張り合いをする女の性質丸出しだな。男→女なんて見た目で切られるのがほとんどなのに、1回目は会えてるんだろ?ならコミュ力の問題だけだ。外見は整形でしか治らないがコミュ力は努力で直る。それをせずに「身の程マッチング」をさせるのが結婚相談所だから仕方ないが。
・引用部分読んだだけでも高望みに変わったんじゃなくて元から高望みだったんじゃ…貢がないと付き合えないような相手や、売約済み選ぶ時点でなぁ…
・共通するのはみんな自分にアイデンティティがなくてパートナーにアイデンティティを求めるんだよね。「ハイスペックな彼氏を持つ自分」的な。肩書とか収入とかの属性を取り払った後に残る己に満足してないので、いつもアクセサリーが必要なんだよ。
・LV「いつもお買い上げありがとう御座います」 >いつもアクセサリーが必要なんだよ。
・marchで上位16%、男が半数だとすると8%で更にその上で30歳で1000万...いないな
・marchクラスが上位かどうかはさて置いて、彼らが話が通じない、若くない高卒を選ぶ訳がないのだが。
・こう言う女性に欠けてるのは、誠実さ。「自己評価が高い」が故に「もっといいひとが居ると言う欲望」を持っているのにも関わらず「体の開示は容易かった」人々なのよ。
・あえていうと、こういう女性に必要なのは街場の酒場に行って隣にたまたま座った男性に話しかけるコミュ力だと思う。そこには金脈がまだ眠ってるし、それは婚活ビジネス化できてない。
・#8 面白い洞察力。男女お互いなんだけど、自己評価が高い故の待ち姿勢で傷つく事を嫌うんだよね。居酒屋に限らず趣味の場や公民館などの寄り合いでも何でも出会いの場になり得る。
・まぁいかにして将来安泰な寄生先を探すのに一生懸命なんだろうね、自分のスペックも分からないメスのような生物が。
・将来安泰な寄生先を探す「だけ」ならそんな苦労はしない。問題は、そこに無限のマウント欲求が重なっている事。
・自分が無能だから有能な相手が必要だと言っているんだろ。そんな有能な相手であれば、尚更選ぶ権利がある。相手に見合うだけの人物にならなければ選ばれないし、そんな人になれたのなら相談所なんか必要ない。相談所に金さえ払えば解決すると考えるのが問題だ。
・いまだに「結婚=寄生」と思ってる女が大勢いるのが驚き。昭和かよ
・そういう親見て育ったんだからそらそうなるやろ