自動ニュース作成G
核融合発電の副産物として金(ゴールド)を人工的に生成する技術を開発
https://x.com/JewelConcierge/status/1948523905456767347
2025-07-28 00:02:46
>アメリカのスタートアップ「マラソン・フュージョン」は、核融合発電の副産物として金(ゴールド)を人工的に生成する技術を開発したと発表した。この技術は、水銀197という同位体を「核変換」により約3日間で金に変えるもので、年間5トンの金を生成できるという。生成された金は天然の金と物理的・化学的に区別がつかない。ただし、放射性不純物が含まれるため、使用可能になるまでには14〜18年の冷却期間が必要とされる。
>同社はこの技術を、将来的にパラジウムなど他の貴金属にも応用する計画を立てている。創業者は元SpaceXのエンジニア、アダム・ルトコウスキー氏で、マラソン・フュージョンは2023年に設立された。この技術は、エネルギーと鉱物生産の両面で新たな「黄金時代」を切り開くものとして注目されている。
・電気代が安くなるかな。逆に金が暴落する?「これまで人類が採掘してきた金の総量は約18万tです。そして地中の埋蔵量は、約5万tと考えられています」
・人造ダイヤモンドの状況をみたら参考になるかね?
・錬金術がついに実るのか
・#2 理由が無いから議論にならんが、エスパーするに「生成された金は天然の金と物理的・化学的に区別がつかない。」
・つまりスタートアップ興して金集めて14年は猶予があるんだな。その間にカネを集めるだけ集めてトンズラこくのかな。
・「金(ゴールド)を人工的に生成する技術」ゴールドってわざわざ書く意味あるのかと思ったが、「金(ドル)を人工的に生成する技術」って書いても意味的には通じてしまうのでやっぱ必要かも?
・金(総書記)でも通じてしまうな