自動ニュース作成G
今現在、北東北各地は経験したことのない大旱に見舞われております。去年あれだけ米の価格で揉めたのに、この登熟期に北東北で記録的な大旱なので、覚悟が必要かもしれません。
https://x.com/Iwatekko6969/status/1949426597767082211
2025-07-27 23:31:19
ミラー
◇
Windy: 干ばつ度合い
◇
見ると北海道以外はアウト。
関連:全国トップクラスの生産量|北海道のお米
◇
・気象が変化して、そもそも国内で米を自給ってのがもう無理かもしれんな
・うちの地元だけど『鶴岡 7月降水量わずか5ミリ 記録的な少雨 庄内の農家水管理に四苦八苦 平年値の30分の1』http://kyodoshi.com/article/23510ただし目視では水田には水がたっぷり。恐らく上流の月山ダムの貯水量がほとんど減ってない為と思われる
・新潟県は大変みたいね『渇水の田んぼに水を…五泉市では消火栓から給水 節水呼びかけは予防含め上越、妙高、佐渡の3市と県会議で報告』https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/657769
・水源地の買い占めが起きそう
・水インフラは国の死活問題なので国や地方自治体で厳重に管理すべき。戦では城の水源を敵に抑えられたら降参するしかない。そのぐらい大事。
・中国資本に買い占められてたりしてね