自動ニュース作成G
学歴詐称に揺れる田久保市長 「一度約束したことは必ず果たす。これが私の利点」と話すも“卒業証書”の持参を表明しながら2度の会見にも持って来ず百条委への提出も拒む 発言の変遷を振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/97e31b262a3a1ba481d5fc90627088311510ae18
2025-07-25 18:19:06
>百条委員会から“卒業証書”の提出や委員会への出席を求められたが、いずれも拒絶した。
>田久保市長は当選直後、「一度約束したことは必ず果たす。これが私の利点」と口にし、6月には会見の場に卒業証書を持参すると明言していた。
約束を守るなんて当然のことなんだよね。そしてそんな当然のことを殊更強調するってことはそういうことだよね…嘘吐きなの自覚してる
・大学が除籍って言ってるのだから詰み。さっさと法で裁かれろ。
・政治家を辞めさせる手続きには膨大な時間がかかるんだよな。
・2馬力選挙やろうぜ
・いま真っ青になって、どうやって言い繕おうか悩んでるところ
・石破かよ
・蓮舫だよ
・政治家なんかみんな嘘つきだろ
・そうでしたっけ、ウフフ
・嘘つくことへのペナルティが軽すぎ&嘘を暴く手続きのコストが重いから変なやつに権力持たせると大変…
・https://gnews.jp/20250718_185044 https://gnews.jp/20250708_082324 https://gnews.jp/20250702_141108
・なんか2年以降まともに講義取ってないみたいな話も出てるな。これで卒業したと思ってたって面の皮厚すぎ
・https://news.yahoo.co.jp/articles/671735b3ffc3eb6758bc36981891b6145dcfabc9>顧問弁護士は「公職選挙法違反における刑事告発の事実が卒業証書とされる書類の提出を困難とするという論理については、その関連性が直接的とは言い難く当該書類を提出するとなぜ公職選挙法違反において刑事訴追を受ける可能性があるのか、ということが十分に説明されていない」
・#12 この議会の顧問弁護士の意見のとおりかな。そもそも卒業証書の提出は市長の主張の補強ためなんだからそれを出すことが不利になるって論理が卒業証書が偽物であること以外じゃ説明できない。そこをはっきり説明しないなら理由として認められないよ
・「約束した事は必ず果たす。だが待って欲しい。5年後に卒業証書をお見せ出来るよう努力する!」
・選挙広報に嘘の経歴が載ってるか否かが問題で証拠の提出の如何は訴訟に関係ないでしょ
・市長選の広報では学歴に触れてないみたいだけど、それ以前に市議会議員をやっているから、その時はどうだったんだろう?とか思う。