自動ニュース作成G
釧路湿原野生生物保護センターのすぐ隣で(株)日本エコロジー(大阪市)によるメガソーラー建設が強行されており、釧路湿原が埋め立てられている
https://x.com/raptor_biomed/status/1942799157946716242
2025-07-24 11:01:17
>工事現場から1km圏内では、まだ飛ぶことができない今年生まれの幼鳥を連れたタンチョウの家族が確認されているが、関係者によると調査前にタンチョウの専門的な現地調査は行われておらず、今年の巣の位置も把握されていないという。ブルドーザーのキャタピラの音やダンプが土砂を降ろす際の騒音は保護センターのケージにまで響き渡っており、入院飼育しているシマフクロウやワシへの大きなストレスになっている。
>同社は以下の記事中の“事業者”であり、別の事業予定地におけるオジロワシの営巣状況について事実とは異なる説明をしたことがある。
◇
・地権者にメガソーラーより収益の上がる土地の利用方法を紹介してあげると解決しそう。
・地権者は文字通り土地の権利者だから自由に使う権利があるからなぁ。#1の言う通りだと思うわ。
・メガソーラーだらけになる、これも悪夢の民主党政権の負の遺産、一度やらせてみようが数十年続く悪夢になる
・#3 廃棄の時の処分も含めて悪夢がさらに10年単位でドン!
・利用価値ない土地の固定資産税を毎年取られる、国に譲渡しようとしても拒否、だったら買い取ってくれる所に二束三文でも売るわな。国が馬鹿なだけ。
・民主党とソフトバンクの悪行?
・自然破壊という意味で沖縄の基地建設と何か違いある?
・なに言ってんだコイツ。
・#7 公共工事は環境アセスメント厳しいのよ
・保護のために土地買い取れば良かったのではとしか思わないな。今まで地権者の好意に甘えてただけの世間知らずとしか思わん。ついでに、多分固定資産税は評価額が低くてなさそう。
・保護云々言っている奴らは土地購入には二の足を踏みそうだし、クチ出すだけだな。購入資金がなければクラファンでもやれば多少は集まるだろうけど、それすらやらない。