自動ニュース作成G
玉川徹氏、参院選の高投票率に「政治の基本知識」知らず「SNSで感化され行動した人、相当数いる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2de3a05c31b6322e8b3cabccb8b3803022c15c23
2025-07-21 23:04:21
>今までと全然違うのは、選挙に行く人という人は、政治とか選挙に関しての基本知識を持っている人が行っていたんですよ。
>与党と野党がどうなっているかも知らない、そういう人が、SNSで初めてふれて、アルゴリズムで飛んできた、そういうふうな情報に触れて、そこに感化されて、行動を起こしたという人が相当数いる
投票した人を愚民扱いするが如きコメント
・典型的なリベラル(自称)仕草
・まあ実際そういう人間が参政党に投票したんだろうけどそれが普通選挙だからね…普通選挙導入してる時点でそれは織り込み済みじゃないの?
・自民をこき下ろした参政党と国民民主に拍手👏
・本来ならそういうのはサヨクが取り込むべき票なのに、とか思ってるんだろうな
・若者は「テレビこそが政治的扇動の最先端だった世代の老害のお前ら」にNOを突きつけたんだよ。気づけよ
・なんだこいつ?立憲が思うように伸びずマスコミの思い通りにならなかったから愚民呼ばわりか?国民に喧嘩売ってるのか
・これまでの政治の基本知識なんて「贈収賄による利益誘導と天下りの是認」じゃん。アホだろこいつ。
・玉川はネットがテレビと同じくらい投票先を決める道具になっているの知らないのかな?
・#8 テレビはもう60代以上の高齢者にしかリーチできないからなあ
・衆愚を防ぐための教育なのだが、マルチ、スピリチュアル、アンチ科学の旗振る連中に票を持っていかれたってのは、今の学習指導要領の敗北よな。
・#10 まあゆうて、今の参政党はその辺はなるだけ表に出してないからな。まぁ1回は引っ掛かるだろ。しばき隊も一度はブームを起こせたんだし
・政治ウォッチしている玉川は言う事が違う
・とりあえず、玉川徹なんて人いらない。
・#3 立憲共産党もこき下ろしたしね参政党と国民民主。
・誰も立憲共産の話してないので、話逸らすなよキチガイw
・若者が見てないTVで何をほざいても老人しか喜ばない
・以前はテレビと新聞と週刊誌だけだったからなあ。そもそもSNSが登場して何年経つんだよ。今じゃ当たり前のようにAIに聞いてる人もいるってのに。原始人かよ。
・#15 参政党と国民民主がこき下ろした政党の話だろどこも逸れてないのにキチガイには分らなかったかw
・「馬鹿は選挙行くな」ってか。お隣の国では三権分立否定してたけど、我が国では普通選挙否定論が公共の電波で拡散されるか。多様性ぅ。
・テレビで感化されてくれないから八つ当たり。
・今までは「選挙行け」と言っていたのに。
・つまり投票率58.64%だった2007年参院選で民主党が参院第1党になったのも馬鹿が投票したせい。
・#22 その通りで、2007-2009は衆愚投票が喧しかったんよね 実はそのタイミングってあのアイドルグループが「総選挙!総選挙!」と言って煽ってた時期で、「いっぺんやらせてみれば」という甘言も相まって馬鹿が乗せられてた