自動ニュース作成G
【速報】改憲勢力が3分の2維持確実
https://www.47news.jp/12892122.html
2025-07-21 06:56:47
自民党大敗でも改憲できる可能性。石破は歴史に名を残せるな。
・石破は総裁選で言った事はそのままやらない宣言してるからなぁ・しょせん参院だからな…・立憲が立場的に自民が崩れたところから議席を増やせる位置にいたのに、増やす事なく減らした、ってのは立憲への期待感が全く無いという所が示せて本当良かったと思う。ここで増えてたら「国民の信任を受けて」って大口叩くのは確実だったから・#3 立憲自体誤解しているようだがそんな事にはならない。自民を支持していたような人は政策が似ていてよりまともな所に移るはず。立憲は自民の政策を否定しているから始めから選択肢にないだろう。立ち位置の違う立憲に入れて貰うには自分らの政策こそが正しいと訴えるべきだが、悪口ばかりで政策の話なんかしないし。・野党の人には俺が何を言っているのか理解出来ないはずだ。彼らは同僚の悪口で盛り上がり結束するような人らだ。だから悪口さえ言えば仲間になると信じている。悪口を言えない程完璧に政治を行うなんて事はあり得ないから与党を支持している人は欠点だけではなく良い所も評価する人であり、即ち一方的な悪口を言わない人だ。そんな人は悪口グループに与しない・民主党政権の時は多少なりとも手応えがあって「今度は行ける!」として「政権交代」と中立的なスタンスだったのが幸いし「一度だけ」に乗った人が居た。安易に手に出来る悪口タイプに最適化して悪口で盛り上がらない人を切り捨てているから支持者が増えない。選挙に関しては自民党ではなく有権者に目を向けないと。とは言え両方獲得するのは困難だ・自民が崩れたら立憲が増える、というのは、立憲を支持するしないに関わらず、自民に入れなければ、自動的に次点の位置にいる選挙区で立憲が勝てる位置にいる。ってだけです。それが次点の野党が何故か参政、という謎の現象になって、自民が崩れたら参政党の議席が増えたという謎ムーブになったって話です・#7 比例代表制だからと言う事だろうが、謎でも何でもない。結局自前の票の量が問題であって、次点がどうなるかもそれに関連する。何ら自分らの票を増やす努力をしていなければ自民だけ減っても増えないよ。死票の影響なんか大したものではないとの判断からこの制度が選ばれた訳で。・「自民が減った分自分の所に分配されるはず」と言う仮定がおかしい。その前提はその分立憲の票が増えていなければならないと言う事だ。・#9 右派の票が減ったとて左派に流れるわけない、別の右派に流れるのが普通。民主が政権取ったときは、左派とは思われてなかっただけ。・元自民党の剛腕幹事長小沢一郎と自民党創設者鳩山一郎の孫が作った政党だったから右派の一種に見えるよな。ただの権力の亡者と頭ハッピーセットの宇宙人だったが。」・そうそう、小沢一郎と鳩山の孫なら経験あるし政権運営くらいできると思われていた。