自動ニュース作成G
タンカー船のお風呂は海水ではなく真水で、飲料水とは別に洗濯やトイレなど生活用水や水まきなどで1日に約4㌧の真水が必要だという話
https://posfie.com/@blackstaragent/p/xjTy7rG
2025-07-19 16:32:04
>購入した水道水だけだと水不足になりがち。そこで海水から真水を取り出す造水機を使用。 >海上で浸透膜だとメンテできないので使いません。代わりにエンジンの排熱を使って減圧沸騰しています。50度以下で沸騰させるので煮沸もできてないので工業用水扱いです。
コメ欄より→>陸の上でも飲水には向かないが生活用水に使える水というのは有るのだが(中水とか)、人によってはあんまり馴染みがないよなあ
ネタ元より→>追加の淡水化装置の仕組みの解説もすごく参考になるのでぜひ読んで。
◇
ホントこういうのありがたい。好き。
・用途に合わせてよく工夫してるな。クショーもリッケンガーキョウサンガー連呼してないでこういう知性のあるネタを読めば良いのに。
・テレ東で年に一回くらい放送してる「巨大船に乗せてもらいました」シリーズを思いだした。面白かったなアレ。
・#1 クショーは実践頑張ってね。
・#3 じゃあお前がしなくちゃなお前が言ったんだパクリ猿真似してないで頑張れ
・#1#4 じゃあお前がしなくちゃな頑張れ
・#5 言い返せず#4を猿真似パクっちゃったんだね。
・#6 #5のどこが#4の猿真似パクリなん?
・記事は面白いが、なんか変なのが湧いてんな。
・#7 ああ、改変パクリか。
・船の造水器の話か。でも何でおかしいのが沸いてるの?全部😎👍で見えないけど。
・#1#4#6#9 https://gnews.jp/20240131_123445の#11を猿真似パクったクショーが言い返せずパクリ猿真似ウリジナル主張しているんだね
・#10 そうか、😎👍すれば見えなくなるな。thx