自動ニュース作成G
「多文化共生、多様性を尊重する社会をつくりたい」と野田代表が訴え
https://cdp-japan.jp/news/20250713_9483
2025-07-19 12:01:39
>国籍の壁もなくしていこう。
日本国を無くして地球国でもつくる気か?
・多文化強制
・「増税したい。政治生命掛ける!」
・揺り戻しで欧米がひどいことになりそうな今にいうことかね?
・多文化強制して日本の文化は潰します!
・プーチン「想像してごらん ウクライナという国なんて無いんだと そんなに難しくないでしょう? 殺す理由も死ぬ理由も無い」
・2位じゃダメなんですかの頃から変わってない。鳩山政権では「日本」にこだわった予算は全部削られてた。日本<世界なんよ、立憲はいつでも。
・逆に政治志向がハッキリしていて良くも悪くも悪くない。当選のために煽動めいたのよりかは。 まぁ、バカな正直者だね。
・差別大好きはげうよ苦ショー
・#8 差別大好きレイシストはげうよク笑はいつも日本人差別しているもんな。
・韓国民団に見捨てられないよう頑張ってね。迂回献金大変だよね。 >https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0302H_T00C11A9CR8000/野田首相、在日韓国人から献金 01~03年に16万円
・http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201111150564.html外国人献金は「民団役員から」 首相、後で知ったと釈明https://www.sankei.com/article/20250310-EZTUUC2JFRDXZBFB3TVHCEK3DE/「テロリストを追悼か」尹奉吉記念館、旧日本軍要人殺害も金沢市内で4月開設 N党浜田氏
・選挙のお礼https://www.youtube.com/watch?v=0BniwcDvi6s 多文化思想矯正もある。
・多様性を尊重する事が、どうして外国人優遇って発想になるのかさっぱり分からん。自分の家より他人の家を優遇するアホがどこにいんのよ
・単に「多様性を実現するためには、外国人にとって有利でないと日本には来て頂けません!」ってだけよ。外国人の不満を潰してゆくと、日本人冷遇になる。民主党は前政権時から行動原理変わってない。
・野田が言う所の多文化共生ってhttps://mindan.org/old/shinbun/010606/topic/topic_m.html在日韓国人の参政権や選挙権の獲得や夫婦別姓を実現する事だからね。
・凄いな。これが支持されると思って真顔で言ってるのが凄い。日頃どういうクラスタに囲まれてるかよく分かるわ。
・多分年寄り連中がテレビの偏向報道を元に政策を決めているからこんなに民意とズレた話をしてしまうんだろ。正に「テレビを見ているとバカになる」だよ。野田さん立民で唯一まともな印象だったけどがっかりだね。
・ネットでエコチェンやってる連中も同じでしょ。TVだろうがネットだろうがリテラシーが重要ってこと
・#18 それはそう だけど、テレビだけ見てる層はリテラシー鍛えようにも別の情報手に入らなくね?
・普通に他人と交わるだろ。その上で、考えを纏めてゆく工程を繰り返し時に図書館等で政治政策の本を確認する。そうやってリテラシは培ってゆくもの。語り合う友人も居ない?ならそんな事を考える必要もないな。
・この考えが日本人に支持されると本気で思ってるのか?イカれてやがる。
・>第1位は「共生社会・人権」について。 もう視聴者にもそういう人しか残ってない事に気がつかず、本気で受け取って更に深化してしまうのだな。
・全世界で増税しよう!
・立憲民主党は外国人ファースト! 特に中国人と朝鮮人を優遇します!!
・「可哀想な人とそうでない人であれば可哀想な方を優先するのは当然!」と言う事なんだろ。「どちらが可哀想かは、俺が決める!」彼らは平等なんて考えていない。「俺が一番可哀想だ!」
・じゃあ多様性を認めないイスラムやユダヤは排除すんの? とか、女性の権利と自称女性の権利が衝突した時はどっちを優先するの?とか、多様性という言葉には自己矛盾が含まれる。
・#20 申し訳ないが俺に難癖つけてるけど、テレビだけ見てる層はテレビだけ見てる層としか連んでないし、図書館等で手に入る本はリアルタイム性が著しく低い 尚且つテレビだけ見る層はネットだけ見る層より文字を読むのを億劫がる傾向が強いのもあるから偏るのよ
・いや、お前が分かりきった事で屁理屈と難癖つけてんのよ。ネット環境があろうと、ネットしか見てない奴もそう。でも、確認する人間はどの環境でも既述に限らず率先して調べてゆく。「そんな事もしない?ならそんな事を考える必要もないな」。憂う必要もない。
・#28 いや、テレビだけ見てる層の方が手に入れることができる情報が少ないのは事実だろう
・テレビは受動だけどネットは能動なんだから
・シツコイな。情報の多寡なんか話題にしてねーだろ。屁理屈こねてんじゃねーよ。#30 テレビだけで済ます奴もネットだけで済ます奴も変わらんって話をしてる。能動的に反証検証する奴はネットだろうとテレビだろうと、する。ネットは能動的ってのは思い込み。こうあって欲しいって言う誤謬。
・#31の偏見の強さが心配だ。
・そして単発IDがどうとか言い出すんだろ
・原発容認派を許容できずに電力総連に嫌われて立憲と国民に分裂してる政党が多様性とか言ってもなぁ。外国人ファーストしたいだけなのを多様性なんてオブラートで包むのやめな?
・#32 最初から「「テレビだけを観てる奴はリテラシーを鍛えようがない」って言うのは偏見」としか言ってない。「(都合の良い情報しか拾わない傾向が更に強い)ネットだけ見てる奴はリテラシーを鍛えようがない」って返してるだけ。あと#33。アホは口挟むな、は言う。別に単発に偏見はないが、単発でアホは更也。
・結局いつものスグIDが変わる奴だったな。